mixiユーザー(id:302817)

2021年01月21日17:48

107 view

必要なのは大きなワクチン接種センター?

世界各地で、新型コロナウイルスのワクチンの接種がはじまっている。日本も2月からはじまったりするのかな? ワクチンが足りるのかな? ワクチンは本当に安全なのかな? 治験は欧米中心にされたワクチンは、日本では効果はどうなん? なども気にはなるけど、今一番気になってるのは、ワクチンの接種スピードは充分なのかどうか。
イギリスが、頑張ってワクチンを接種しはじめて、約1ヶ月ちょっととこ? 1月12日付けのニュースをながめると、約230万人が1回目の接種を受けて、39万人近くが2回目の接種も受けたそうな。

ワクチンは個人が感染しにくくする、あるいは重症化しにくくする。ってのと同時に集団免疫を目指すもんなんだろう。だとしたら、人口の60%くらいには接種しないと効果が出てこない。って聞いた気がするからそうだとする。日本の人口が1億2千万人なら、目指すは7200万人。
とりあえずできるだけ多くの人に1回でも接種するという方針でも、日本の接種スピードが、この1ヶ月ほどのイギリスと同じだとすると、7200万人に接種するのに26.7ヶ月ほどかかる。2年ちょっと。イギリスの倍のペースで頑張っても、1年ほどかかる。
新型コロナウイルスに感染した人での研究では、抗体は長くても半年ほどしか保たないんじゃないかって話がある。もしそうだとすると、7200万人に1回目の接種を終わった段階で、前半の人たちの抗体はなくなってるから、やり直し。イギリスの4倍のペースで頑張っても、7200万人に接種するのに半年。終わったと思ったらやり直し。

新型コロナウイルスはどんどん変異するだろうし。その抗体が体内に維持される期間も変わるかもしれない。ワクチンによる抗体の挙動もまだ判らないことが多い。とはいえ、ワクチンで集団免疫を目指すのは、なかなかに道のりは遠そう。
ずっとイタチごっこを続けることになるなら、少なくとも数年間は、ワクチンを生産しまくって、接種しまくることになる。海外での大量接種の様子を見ると、競技場とか体育館とか広い場所を使い回してるけど、そういう場所を一時的に使うのではなく、少なくとも数年間は使うつもりの施設を用意する必要があると思う。

でも、半年ごとに、2回注射されるのはイヤやなぁ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する