mixiユーザー(id:302817)

2021年01月01日18:24

61 view

一年の計

起床は、午前9時。でも二度寝。シャキッと起きて、歯を磨いて、シャワーを浴びて、洗濯。餅を2個と長ネギを焼いて、かしわと蒲鉾、舞茸で、雑煮を食べる。ネギはもっと焼いた方が良かった。今年も天気がいいので窓を開けて、しばらく布団に陽を当てる。少し遅くなったけど、午前中に博物館へ。過去3年と比べて、午前中に出かけたのが画期的。
博物館では、まずは鳥のセンサス。年末にもらったご飯をお昼に食べて、午後イチは地元公園のカラスの巣チェック。夕方から皮31枚とのたわむれ5時間。例年になく働いてる。
元旦なので、警備員さんにしか会わない。警備員さんにも会釈しただけ。今年も誰とも話さず終わるかと思ったら、カラスの巣チェックしてたら、知らないおじさんに話しかけられて、カラスの繁殖生態について説明。今年初の会話が知らないおじさんとかぁ。午後にトリ先生が饅頭もってやってきた。いつになく話をする元日。なぜか年末にやってきたウズラに餌をあげて、水を替えた。

一年の計は元旦にあるとすると、今年は人とのつながりが多めで、仕事に励む年になるのかも。ただ、淡々と仕事をこなすだけで、サプライズな幸せには縁遠そう。ただペットとは縁があるかも。ネコ飼いたいなぁ。
昨年は独り言を無くそうと思ったが無理だった。なので、今年はNGワードを5つほど設定。この5つを言わなければ独り言は大幅減のはず。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する