mixiユーザー(id:302817)

2020年12月05日13:01

29 view

オンラインで植物園案内 Twitterヴァージョン

今日は、長居植物園案内鳥スペシャルと題して、年に一度、植物と鳥の関係を観察して考えるという企画の日。だったのだけど、赤信号が点灯したので、急遽中止。一日空けていたのに時間ができた。本来なら午前は下見をして、午後に観察会。どうせなので、午前に下見と同じように一回りして(ついでに果実チェックをして)、本当ならどんなトピックを話すことになっていたかを確認することにした。
せっかくなので、Twitterでつぶやきながら歩こう。そしたら午後に勝手に植物園にきて、一人で鳥スペシャルを体験することもできる。そんな人はいないだろうけど。

最初は:概況
この植物園では、偶数年度は果実が不作より。という訳で、今年はどっちかと言えば不作なんだけど、今年はあまり傾向がはっきりせず。クスノキ果実が少し少な目な程度。センダンはむしろ豊作、個体ごとバラけるクロガネモチは個体毎にいろいろ。一方、果実食鳥は、シロハラやツグミは来てるけど、さほご多くない。ヒヨドリはやかましいほどになる予定なんだけど、予定ほどうるさくない。

トピック1;トキワガマズミ
草地屋にトキワガマズミという地中海原産の低木を教えてもらった。青光した果実を付けてる。なのに花も咲いてて、つぼみもある。タネはガマズミ類のように平べったくなく、丸い。変なの。果肉少なく、硬い果実だけど、最後には鳥に喰われそう。タネ見て同定できるかな?

トピック2:クスノキ
クスノキは3年前には、クスベニヒラタカメで葉っぱが赤くなって、豊作年の予定がろくに実らず、どうなることかと思ったけど。その後は被害は穏やかになり、枯れずに元気。今年は、下に果実が落ち始め、鳥は喰いにきてるようだけど、枝落としがまだあまりない。カラスはまだ他の物を食べてる?

トピック3:ナンキンハゼ
この植物園のナンキンハゼの実は、他と比べると例年、異様に早く減っていき、11月半ばには無くなってるのが普通。超ナンキンハゼ好きのカラスがいるのかと思ってた。が、今年はなぜか12月になったのに、まだ実が残ってる。そのせいか、カワラヒワがよくやって来ていて、白い部分を食べている。

トピック4:冬に咲く花 シコンノボタン
寒い季節に咲く花の送粉者は、ハエ等の双翅類か鳥が相場。今植物園で咲いてるので言えば、ヤツデはハエで、サザンカやユーカリは鳥。鳥が送粉する花は蜜を出し、花弁が大きいイメージ。濃い紫の大きな花弁をもったシコンノボタンというのが咲いてるんだけど、鳥が来てない。甘くもない。送粉者は鳥じゃないのかな?

例年トピック4つほどで、足りてた気がするけど、どうかなぁ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する