mixiユーザー(id:302817)

2020年10月15日21:02

23 view

東日本大震災の標本レスキューの展示

明日から、その特別陳列がオープン。ってことで、昼間調査に出かけたあと、家で一休みして、夕方から博物館に出てきた。担当はケース1つだけ。それだけに、直前にならないとやる気が出ない。あと、展示の全体コンセプトが今一つ判ってないので、他の展示ができてから、それにイメージを合わせるべく、ギリギリに準備をするって側面もある。
アカショウビンの本剥製と、タカや大型哺乳類の骨角器、そして「せき坊」のオリジナルである人面付石棒のレプリカ。以上、6点の短い解説付きのラベルを作って、並べるだけ。おまけで修復前のアカショウビンの画像も付けちゃえ! というわずかな物、なのに3時間ほどかかってしまった。ミュージアムグッズの第2回サミットを聞きながら作業していたからかもしれない。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する