mixiユーザー(id:302817)

2020年09月01日16:27

31 view

チャート観察

中高生と一緒に京都市西山へ冬虫夏草の観察会。今日はその下見。新人のコノドントくんの野外行事デビュー。で、なんとなく話を聞くに、この辺りのチャートには、コノドントが入ってるという。こんな身近に噂のコノドントが見られるとは! 中高生が興味を持つかは知らんけど、是非コノドントを見つけて説明するようにと言い渡す。せっかくなので、近所の桂川でコノドントをさがす。言い渡したものの、すぐに飽きた。イメージわかんし。そしたらコノドントくんが頑張って見つけてくれた。想像以上に小さい。そして、石にできた単なる模様みたいに見える。これほんまに化石なん?ミニ人と同じにしか見えない〜。なにより肉眼で見つけるのはかなり困難。ルーペがいるのかぁ。とたんに興味がかなり減少。
でもまあ、今までの学芸員だったら、チャートはチャートで説明が終わってのが、(場所によるらしいが)コノドントが入ってたりする、って説明ができるのは、新たな視点が加わって良い感じかもしれない。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する