mixiユーザー(id:302817)

2020年08月24日14:57

21 view

博物館実習の夏

8月といえば、平日も含めて行事が目白押し、ってのが例年のパターンなんだけど、今年は行事の多くが新型コロナウイルスのせいで中止になって、担当する大きめ企画は、博物館実習のみ。7月終わりから感染者数が増加して、実施できるか危ぶんだけど、驚いた事に国も地方自治体も実質的なことは何もせず、むしろ旅行を推奨する有様で、なぜか実施できてしまった。席を間隔をあけて固定して、窓を開けて換気して、密集しないように2班に分けてバックヤード見学。直前には実施のアナウンスとか、体温測ったりの注意事項を大学を通じて実習生に伝えて。とまあ、いろいろ気を使って面倒だった。
でもまあ、とりあえず無事に終わった様子。実習自体が終わったら、その後始末。実習ノートをチェックして、コメント付けて、ハンコ押して。出欠付けて、成績付けて、ハンコ押して。館長印がいるだの、公印が欲しいだのの要望にも応えて。宛名書いて、封筒に入れて、発送。近頃はレターパックを用意してくれる大学が多くて助かる。
という訳で、発送終えたら、夏は終わった。次は秋、そして冬。全部実施できるかなぁ。ただ一番人数が多い夏が終わったので、年間受入人数の半分はこなせた。一安心かも。とりあえず9月がとても心配。実施できなければ、1月に回れる人には回ってもらって、1月では間に合わないなら11月頃に別日程を設定かなぁ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する