mixiユーザー(id:302817)

2020年08月23日16:16

32 view

標本同定会2020

今日は夏休み恒例の標本同定会という行事。講師の先生方もそろえて、どんな標本の名前でも判る、というのが建前。とはいえ、今年は例年とは様相が違う。なんとなれば、新型コロナウイルスの影響で。むしろ、無事に開催できたのが奇跡のよう、というか政府や自治体の無策のおかげ、っていうか。
という新型コロナウイルス感染症下、それも感染者数が増加している中での実施。なので、密集を避けるために、例年ぶつけていた博物館実習も日程をずらす。人数コントロールをしなくてはならないので、申込み制に。おかげで、参加者数がとても少ない。だもんで、講師も今年は控えめに手配。そもそも、講師には高年齢の人が多いので、その面でもリスクがあるので。
という訳で、参加者も講師も少ないこじんまりとした標本同定会。午前、午後1、午後2の3つの時間帯に参加者は割り振られる。担当分野の申込みは2件だけ、飛び入りがあったけど、対応したのは3件だけ。各時間帯に1件ずつ。例年以上に暇だけど、例年と同じく拘束はされる。同じ部屋には、他に化石・鉱物、海藻、貝、魚が並んでいたけど、午前は1件だけで、その人が、魚もカエルも羽根も石も持ってきた。午後1は1件だけ羽根が持ち込まれた。午後2は、海藻1人、羽根1人、貝と石が1人。この部屋に関して言えば、講師6人が、1日かかって5人に対応しただけ…。淋しすぎる。
例年、対応件数で火花を散らしている鳥類と魚類だが、今年はとてもレベルが低い。
2020年 鳥:3件、魚1件
飛び入りのおかげで、魚の3倍の数字をたたき出した。
今年も以下に歴代の対決を記録しておく。鳥の連勝を23に伸ばした。

2019年 鳥:9件、魚7件
2018年 鳥:9件、魚7件
2017年 鳥:10件、魚5件
2016年 鳥:8件、魚5件
2015年 鳥:5件、魚2件
2014年 鳥:7件、魚2件
2013年 鳥:5件、魚0件
2012年 鳥:4件、魚2件
2011年 鳥:6件、魚1件
2010年 鳥:8件、魚5件
2009年 鳥:3件、魚0件
2008年 鳥:3件、魚0件
2007年 鳥:3件、魚1件
2006年 鳥:3件、魚1件
2005年 鳥:6件、魚0件
2004年 鳥:5件、魚2件
2003年 鳥:3件、魚2件
2002年 鳥:4件、魚2件
2001年 鳥:4件、魚1件
2000年 鳥:3件、魚2件
1999年 鳥:5件、魚3件
1998年 鳥:4件、魚1件
1997年 鳥:1件、魚1件
1996年 鳥:1件、魚4件
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する