mixiユーザー(id:302817)

2019年08月24日15:08

107 view

和歌山県日高町で1人ナイトハイク

明日の早朝から鳥類標識調査の見学。最終の電車で最寄り駅に降り立ったのが、午前1時前。もう明日だけど、それはさておき。駅から5kmほどの網場へは、普通なら車で網場に入る人に駅で拾ってもらう。で、網場の側の駐車場で仮眠してからの参戦。
網場の山までの道では、とくに山道に入るといろいろな生き物に出会えるので、楽しみ。イノシシ、ノウサギ、アライグマ、ニホンザルなどに出会ったことがあるし、ヨタカが道に降りてることもあった。そんな楽しげな場所を車で通りすぎるのは勿体ない。で、駅から網場まで歩いて行ってみることにした。何に出会えるか楽しみ〜。
車で入る人もいるので、途中で疲れたら車組に拾ってもらおう。などと甘いことを考えていたりもする。

【追記】
で、JR紀伊内原駅を、25日の午前1時10分頃に出発。山のふもとに着くまで約1時間。山道を歩くこと約1時間。午前3時15分に現地に到着した。哺乳類との出会いを期待した山道は、当たり前だけど登り道で、眠い中歩くにはけっこうハード。そして、出だしでシカのフィーヨー声を聞いた以外は、哺乳類に出会わず。期待外れ。でも、途中でフクロウが道沿いのすぐ近くの木にとまってゆっくり観察させてくれたので、歩いた甲斐はあった。
山道に入るまでの道は、田んぼの間に住宅が点在している。深夜なのにけっこう電気は点いてる。車も思ったよりも走ってる。でも、道を歩く人には出会わない。出会わないけど、人の気配があるわけで、ちょっとキモチ悪いというか、人に出会う可能性があるのが怖い。人が全然いない山道の方が怖くないなぁ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する