mixiユーザー(id:302817)

2019年08月06日14:43

91 view

台風に追われつつ山陽途中下車

対馬からの帰り道。山陽方面で外来生物調査をしようと、とりあえず新山口駅近くで一泊。予定では、山口県から広島県、岡山県西部にかけてで、ハッカチョウ情報がある場所をチェックし、その合間や前後でスクミリンゴガイを探してと、外来生物な探索をする予定だった。でも台風の影響で微妙に予定通りにいかない。
まずは対馬からの帰りの船。フェリーだと、運が悪ければ新山口駅までしか辿り着けないかも。ってことで新山口駅近くにホテルをとったが、ジェットホイルに乗れたので、楽勝で新山口駅に到着。おかげで昨日のうちに新山口駅周辺のスクミリンゴガイを記録できたけど。
今日は台風が九州縦断。山口県もかなり影響を受けそうなので、朝一番に山口県を脱出して、広島県に移動。
でも、広島県でも雨が降ったり止んだり。とりあえず東広島市辺りをウロウロしてスクミリンゴガイを探したけど、見つからない。やがて雨が強くなってきたので、岡山県倉敷市に移動。昼食食べて、ハッカチョウ情報がある場所に向かう。その途中でスクミリンゴガイを見つけたのは良かったけど、ハッカチョウは見つからず。また雨が強くなってきたけど、在来線で移動。岡山県で唯一オオクビキレガイが見つかってる場所に立ち寄ってみる。雨が降ってる。こんな天気ならオオクビキレガイは道を這い回ってるかもと思ったけど、ぜんぜんいない。すべて駆除されたかなぁ。
という訳で、雨に濡れて、蒸し暑い中、汗をかきまくって、服もズボンもザックもビショビショになっただけで、さほど成果もなく一日が終了。新幹線途中下車を繰り返すとお金がかかって仕方がないので、岡山からは在来線で帰ってきた。我が家が一番。広島県のスクミリンゴガイはリベンジしたい気が少しする。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する