mixiユーザー(id:302817)

2017年10月23日12:30

97 view

台風と大和川と避難勧告

昨日の夜は、大和川が増水して、我が家に避難勧告まで出て、とても盛り上がった。ネットが。テレビは、開票速報という名の同じ番組ばかり流していて、ぜんぜん気になる大和川の情報が得られずイライラした。開票結果なんか速報せずとも何も変わらないけど、リアルタイムの災害情報の欠如は人命にも関わるやろ!という非難の声がネットにいっぱい上がっていたけど、まことにその通り。
そして台風一過の今日は、まだ風は強いけど晴れてきた。大和川は結局、一部越水したし被害も出たようだけど、決壊はせず。丈夫な堤防のおかげで、我が家の近所には被害がなかった。

以前、同じように大和川が増水して避難勧告が出た時は、兵庫県赤穂市に行っていて、えらいことになってるなぁ、と思いながらテレビを見てたので、避難勧告を直接出されたのは初めて。
午後8時前、携帯が妙な音を出すと思ったら、市役所からの緊急速報メール。大和川の水位が上がってるから避難準備せよと。エリアは長居公園通より南。それから2時間ほどして、同じ内容が町内放送から聞こえてきた。携帯電話持ってない人は、2時間遅れでアナウンスしてもらえたことになる。
やがて避難所ができたという緊急速報メールもやってきた。今朝、選挙の投票に行ってた小学校に避難所が開設されている! いけば食べ物とかもらえるのかもしれないけど、大雨の中出かけるのも面倒なので、行ってみるのはやめといた。ちなみに避難所に避難するか、3階以上の丈夫な建物にいろという指令。うちは避難しない方が正しいらしい。
午後10時過ぎ、ついに避難勧告が出た。今度は20分遅れで町内放送も流れていた。遠くからサイレンの音がする。ネットには水が満タンの大和川の画像。って、見に行って撮影してアップしてる奴がいるなぁ。
市長が、このままだと午前1時頃に避難指示を出すかもとつぶやいていたので、待っていたが、結局避難指示は出なかった。なんとか持ちこたえたらしい。すっかり夜更かししてしまった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する