mixiユーザー(id:302817)

2017年05月14日13:31

126 view

瀬戸内海のアオサギ写真コンテスト(案)

夏の特別展に向けて、展示プランを作って、解説パネルのテキスト考えて、図表・画像の用意して、なにより解説書の原稿を書かないといけない。のだけど、なかなか原稿が書けないので、余計なことを考えた。

漁港のカモメ類の展示をする。と宣言してスペースを確保したのはいいけれど、漁港の鳥と言えば、カモメ類以外にもアオサギなどサギ類、カワウ、トビがはずせない。とくにアオサギは面白い。なにが面白いって、とっても漁港で我が物顔に振る舞っているから。漁船に陣取って、まるで自分の船であるかのように見張りをしていたり。水揚げ作業の横では、おこぼれをちょうだいするだけでなく、箱に入ったのをつまんでいたり。漁港の中に入り込むのは当たり前。いけすの中の魚をパクパク食べていたりもする。漁師さんも、迷惑そうながら、ちょっと苦笑い気味。しゃーないなー、って感じ。
そんなしゃーない漁港の我が物顔のアオサギの写真はけっこう撮り溜めてるから何枚も展示できそう。ってゆうかいっそのこと、みんなに呼びかけて、写真コンテストを開いてもいいんじゃないだろうか? 一番我が物顔なアオサギ画像がグランプリってことで。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する