mixiユーザー(id:302817)

2015年02月21日23:44

240 view

悪気はないのだけど

初めて鳥の皮むきをする人、経験があっても未熟すぎる人には、まずは模範の鳥の皮剥きを見てもらってから、自分で鳥の皮剥きにトライしてもらう。初心者向けの鳥としては、ハト大で、皮が厚くて、色が黒い鳥で、餓死してるのがベスト。ってことは、初夏に餓死して海岸に打ち上げられるハシボソミズナギドリが一番ってこと。
でも、ハシボソミズナギドリが手元にないと困り始める。カラスは頭が大きくて大変だし、ちょっと大きい。スズメサイズは小さすぎる。そもそもあまり手に入らない種は、失敗されたくないので初心者には任せられない。とりあえず、大きさが手頃で、普通種って理由で、大型ツグミ類(ツグミかシロハラ)、ムクドリ、ヒヨドリを出してみることになる。
今日も初心者が2人。ハシボソミズナギドリは長らく枯渇しているので、ヒヨドリを2羽出してみた。解凍して計測してみて困った。どちらも体重が100gを超えている。ってことは脂肪を蓄積しまくってるってこと。困った困った。初心者にはハードなことになる。でも、解凍した以上は処理せざるを得ない。代わりの初心者向けも見当たらない。ってことでやむを得ず、そのまま新人さんに押しつけた。すみませんすみません。予想通り苦労していた。ですよね。

鳥の種類で新人向けを選んでも、脂肪を蓄積しまくっているとか、中身が腐ってるとかは、解凍してみないと分からないことが多い。決して悪意はないのだけど、ベテランでも敬遠したくなるのを出してしまうこともしばしば。いや、本当に悪意はないのだけど。
ハシボソミズナギドリであっても、一見綺麗なのに、中身は腐りまくりってこともしばしば。そんなこんなも含めて、鳥の皮剥きと思って頂けるとありがたいかも。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する