mixiユーザー(id:302817)

2014年11月26日23:46

19 view

行事計画パズル

1週間後に、来年度の普及行事を決める会議がある。というわけで、そろそろ自分が担当する行事の企画を考えないと行けない。言うは易く行うは難し。毎年、めっちゃ悩む。なんせサークルの活動を含めて、実施予定のをすべて盛り込もうとすると、条件設定がとても難しい。気分はとても複雑なパズルを解く感じ。

毎月あるのは、
・ジュニア自然史クラブ 月1回(長期休暇以外は日曜か祝日)
・大阪鳥類研究グループ 月1回
・なにわホネホネ団 少なくとも月2回

シリーズ物は、
・植物園案内動物編 年間7回
・それに対応して、鳥類フィールドセミナー
・鳥の調査の勉強会 年間4回

毎年定例の博物館行事:標本同定会、標本作成祭、教員のための博物館の日、博物館たんけん隊、博物館活動報告会、子ども祭
毎年恒例の友の会行事:友の会総会、ナイトミュージアム、秋祭、海の向こうの報告会、ナイトハイク、バックヤードツアー

夏の特別展関連で
・卵の標本作製講座
・子どもWSたまごハカセ
・オープンセミナー
・たまご絡みの観察会を2回ほど

人気行事なので、カエルの観察会、ツバメのねぐら、ホネの標本講座2回
哺乳類の観察会も2回
4月からの新プロジェクト関連で、哺乳類・鳥の2回
科研費関連で、鳥の仮剥製作成講座2回

植物園との連携行事も2つあるらしい。
新たに高校生のための博物館の日もあるのか?
春の干潟合宿と、夏の友の会合宿にも参加したい。
秋の鳥学会大会と、早春の生態学会大会にも参加したい。
そして、大阪バードフェスティバル。

もう週末はあいてない。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する