mixiユーザー(id:302817)

2020年05月11日19:00

49 view

タネコレクションの整理開始

3月から臨時閉館で、いつになったら自然史博物館の展示が開くか分からない。普及行事も7月末まで中止が決まってしまっている。ってなか、日頃きちんと出来ずに気になっていたのに手をつけている。
3月と4月には、
・砂場など屋外でホネにしていたのを確認して、できてるホネを回収。
・旧トラックヤードに放置していた大きな巣と、ホネ(おもにウミガメ類)を洗って整理。
・旧実習室に放置していた毛皮を冷凍室に入れて、いわゆる冷凍燻蒸。
・トラックヤードに放置していたサイ皮を燻蒸。
目に付く大きめの標本の整理をした訳で、けっこう達成感がある。

で、5月はもっと自分の研究室周りに取り組む。とりあえず、
・タネコレクションの整理
・鳥の仮剥製のラベル書き
が目標。
という訳で、とりあえずタネコレクションの整理に手をつけた。
・洗って乾いてるのを袋詰めして、洗ってなければ洗って乾かす。
・ラベルなければラベル書いて。
・ファイルにデータ入力して整理。
・ホームページのリストも更新。
2016年末以来、整理が止まっていたのが判明。ざっと3年分。けっこうな量があるなぁ。でも、数日で済みそう。気になってたから、整理が進むと気分がいい。でも、さっさと標本整理系を一段落させて、データ整理系に手をつけねばならないのだけど…。

【追記】
結局、整理に3日かかった。2016年末までの整理ができていたので、1日目に2017年分の整理・登録・サイトへアップ。2日目は2018年以降のを、整理・仕分け。3日目に2018年以降を登録・サイトへアップ。90点の標本が追加された。タネコレクションへの熱意が復活してきたー。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する