mixiユーザー(id:67475600)

2023年01月30日22:06

11 view

和田駅(秋田県秋田市 旧河辺町) 2022年10月1日 土曜日

フォト


「どこでもマイル」が秋田になったので、土日の1泊2日で男鹿半島に行くことにした。
午前中の秋田行のフライトの予定だったが、間一髪で乗り遅れ。
結局午後のフライトにしてもらえたけど、実質1泊1日になってしまった。

フォト


秋田空港は初めてである。
秋田市内よりやや遠く、アクセスは今一つ。
今回は秋田空港でレンタカーを借りて出発。

フォト


まず秋田空港の最寄駅である奥羽本線・和田駅へ向かってみる。
道路は整備されてクルマなら行きやすいが、バスなどの公共交通機関はなく、和田駅はアクセス駅としては機能していない。

秋田空港から5分も走ると国際教養大学がある。
2004年設立の新しい大学だが、英語教育に力を入れており、全国から学生が集まっているらしい。
ここまでは和田駅、秋田駅からバスが発着していて、和田駅までは10分である。
あと5分足を延ばして秋田空港まで運行してもよさそうだが。

フォト

フォト


空港から15分で和田駅へ。
和田駅は旧河辺町の中心駅。
そのためか立派な橋上駅舎に建て替えられている。

フォト

フォト


1階は「ふれあい交流館かわべ」という絵画が展示されているロビーになっており、居心地がよさそうだ。

フォト


裏手口は水田の中。
バスが停車していた。

フォト

フォト


駅構内は在来線は対面式ホームの交換駅。
それとは別に秋田新幹線用の標準軌のレールがあり、こちらも交換可能になっている。

フォト


駅周辺は住宅街の雰囲気。
市街地はやや駅から離れたところにあるようだ。
ちょうど秋田湯沢間の臨時列車「快速「うどんEXPO号」が到着した。乗車率は50%くらいだが、毎年運行されているので、JRは利用率はまずまずと思っているのだろうか。

フォト


車両は「クルージングトレイン」の2両編成。
初代リゾートしらかみの車両だ。
2023年3月引退が決まり、この列車を見るのもこれが最後になるだろう。

フォト

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する