mixiユーザー(id:10159995)

2022年02月17日07:03

22 view

曖昧な結論

ロシアは繰り返すドーピングによって
五輪への国としての参加が認められていない。

しかしながら、ロシア五輪委員会(ROC)として
選手個人の参加が認められている。

今回のフィギュアスケートのワリエワにかんする
ドーピング疑惑は結局、15歳という年齢故に、
出場停止は解除されたが、なんとも曖昧な結論だ。

ワリエワ選手本人に責任能力はないということなら、
たしかに出場資格を剥奪することは難しいかもしれない。

では、彼女にドーピング薬を使わせたのは誰なのか。
そこが明確にしないまま、幕引きが許されていいのか。

ロシアは国ぐるみでドーピングを繰り返してきた。
それが一向に収まっていないことを、
今回のワリエワ選手の事件で証明されたことになる。

大国に忖度して、曖昧な結論を積み重ねてきたIOCの
責任は決して小さくない。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

最近の日記

もっと見る