mixiユーザー(id:10159995)

2021年10月26日06:56

45 view

前哨戦

24日に投開票された参議院の二つの補選は
岸田内閣にとって初の国政選挙であり、
31日の衆議院の前哨戦として、位置づけられていた。

結果は、山口県は与党、静岡県は野党の
痛み分けとなった。

しかし、自民党は静岡県の敗北に
神経質になっているようだ。

2戦2勝を目論んでいたようで、
保守王国山口県は必勝間違い無しだったが、
どうも静岡県は思惑が外れたようだ。

5万票ほどの差で負け、自民党内部でも
接戦だ、健闘したとの評価もあったが、
問題は無党派層の7割が野党に一票を投じていたことが、
迫る衆議院選にどう影響するか気になるところだ。

しかも投票率が約45%と補選にしては高く、
無党派層が、野党支持にむいていたことは、
いままでの補選では特筆すべき点と言える。

野党共闘のカギを握るのは、
まさに無党派層の票の動き次第である。

31日の審判がどう下るか、今回の静岡県補選が、
政権への国民の意志を示すひとつの指針になるかも知れない。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る