mixiユーザー(id:10159995)

2019年06月28日06:06

140 view

お笑い芸人

テレビなどで見ているだけでは、
その裏の世界までは分からないことが多い。
芸人の世界もそうだ。

まだテレビもない昔。
お笑い芸人といえば落語家ぐらいしかいなかった。
彼らの飯の種は寄席なのだが、その出演料は安く、
贔屓筋のお座敷に呼ばれて、稼いでいたという。

志ん生一代という小説にこんな話がある。
まだ名前が売れていなかった時代、地方にいくと
客集めのために有名な落語家の名前をかたって演じていた。
あるとき、客からお前はニセモノだろうといわれ、
志ん生は「本人よりうまいからいいだろう」と
しらっと答えたという。

志ん生の一言は芸人は芸で稼ぐ、その真骨頂だが、
吉本興業の闇営業事件はせこくていけない。
お座敷に呼ばれたまではいいけれど、
オレオレ詐欺グループとは、なんともなさけない。

そういえばこの前、問題の吉本新喜劇に飛び入りしていた
日本の首相がいたのを思い出した。
お座敷がかかったのかなあ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る