mixiユーザー(id:3625619)

2019年05月04日23:55

28 view

當麻寺参詣

 GWも終わりに近づきました。さすがにどこにも行かないのは淋しいな。
かと言って混んでる行楽地に出向くのは避けたかったので近場で済まそうと、
前に日記にも書いていた當麻寺へやっと行くことになりました。

 車なら30分足らずで行ける場所です。
渋滞もなく到着しましたが、あいにく正門前の駐車場は満車。
しかし別の駐車場に行くと遠くなってしまうので、その場で待機。
10分ほどで駐車できました。
 
 お昼時だったので参詣前に門前の釜めし屋さんで腹ごしらえをしようとしましたが、
満席だったので1時間後に予約をして先にお参りすることに。

 フォト

「當麻寺(当麻寺)」。
奈良時代に創建されたとされる寺院です。
立派な山門には仁王像が。階段を上るだけでゼェゼェだったので写真なし。

 フォト

 日本最古級とされる梵鐘。国宝です。

 フォト

藤の花が満開でした。隣の院ではさくら草、別の院では牡丹、と
院によってメインの花があるみたいですね。
 この寺は牡丹の名所として有名なのですが、それを見る為には拝観料が…。
けちったせいでまったく見ることができませんでした…w

 今日はとにかくいい天気。暑い…。
うっかり車の中に帽子を忘れてきたのを後悔する。。暑い。。

 足を進ませて行くと、中将姫さんの像がありました。

 フォト

この人がご縁でここまで足を運んだ訳ですから、有難く拝見させていただきました。
 
 正面に位置するのは本堂(国宝)。

 フォト

 普通寺院は南を正面とするのが通例なのですが、ここの本堂は東向きです。
二上山の麓に建つこの寺は西と南に山がそびえているのでこういう造りになっています。
家の仏壇も南向きか東向きかどちらかですから間違いではないのですね。
 さすがにここまでケチるとバチがあたりそうだったので、拝観料を払いましたw
この寺の御本尊は仏像ではなく工芸品の当麻曼荼羅(国宝)です。
損傷が激しく普段は未公開らしいですが、今は公開中だったのでラッキーでした。
 直接ではなく紗がかけられた状態でしたし、室内が真っ暗なので
目が慣れるまでほとんど見えませんでした…。
 
 外に出て奥の院まで行こうとも思いましたが、ここも拝観料いるしw
私がゆっくりしか歩けないので1周するのに30分と言われていたのが
もうすでに予約時間がせまっていたので途中で折り返しました…。

 折り返し地点の「西南院」の入口におみくじが置いてあったので
ナミーがひきました。

    フォト

 ここのおみくじは和傘の形をしています。
傘の部分に吉凶が書かれています。ナミーは「雨」[墓]m〃)ププ
でもおみくじをくくる場所には「大雨」とか「雷雨」とかもあったので
いわゆる「小吉」ってところのようです。

 拝観料を払うと、本堂、金堂、講堂の中を拝観できるので
まずは「講堂」に入りました。
 
 フォト

 ここには阿弥陀如来像を筆頭に重要文化財が多数。
とにかく仏像の周り以外は暗いので転ばないように杖で探りながら一歩ずつ…。
ナミーは何かにぶち当たってましたw

次に「金堂」へ行きました。

 フォト

 ここには創建時にご本尊だった「弥勒仏(国宝)」と四天王が安置されていましたが、
弥勒様はかなり劣化が激しく、特に顔の部分がお気の毒な状態でした。
 四天王の顔がどれも笑っているように見えました。
そしてその足元には餓鬼が踏みつけられているのですが、笑顔なだけに怖かった…。

 拝観料をケチって入らなかった中の坊には東塔、本堂横に西塔という
いずれも国宝に指定されている三重の塔がありました。

 フォト フォト

 このように塔が2つある物を「双塔式伽藍」といい、両塔が現存しているのは
ここだけとのこと。仏教に詳しい某漫才師さんが言ってたけど、
「伽藍」というのはお墓の意味があるので、この下にもお釈迦さまの骨があるかも?

 お寺を出て予約していたお店に入りました。

 フォト

「釜めし 玉や」さん。
 通されたのが通りに面した席で、BGMのスピーカーが真上にあって
尺八がうるさいとナミーがブツブツ言っておりましたw
 席に着くともうすでに釜めしには火が入っていました。

 フォト

 炊きあがりに30分かかると言われていましたが、奥の院まで行ってたら
冷めた釜めしを食べることになっていたでしょう。

 フォト

 ヤマトポークを使った「角煮の釜めし」セットをいただきました。
お惣菜が1品つくのですが、私の座った席には玉子焼き。
ダンナの席にあった「茄子の煮物」が欲しかったんだけど
誰も交換してくれないので我慢しました(゚ε゚)
いいお出汁が出てとてもおいしかったですが、量が多いわ…^^;

 トイレに行ったダンナが戻ってくると「喫煙所あるぞ」と言うのでいそいそと向かいました。
そこは中庭に位置する縁側。

 フォト フォト

 水盤には金魚が泳ぎ、見れば昔懐かしポンプ式の井戸もある。
喫煙所にするにはもったいない趣のある庭でした。
 このお店は江戸中期に建てられ国の文化財に指定された旧旅籠を利用して
できたお店と書かれてありました。(〃o〃)ほぅ
おいしかったし、また利用させていただきます。

 お腹も満たされ、もう一度お寺に戻って牡丹の花を見ようかとも思ったけれど、
暑かったし疲れたし、、ってことで帰ることにしました。もったいなかったな…。

 こんな近場に国宝や重文だらけの立派なお寺があるのに
今まで行ったことがなかったってもったいない話ですわ。
 これを機に、動ける間に近場の古刹巡りでもしてみようかなとちょっと思いました。
でも今流行りの御朱印帳は買わないぞ…。。


 晩ごはんはナミーが瓦そばを作ってくれました。(〃▽〃)
出来上がりが美しかったので写真載せときます。

      フォト

おいしかったよ〜♪

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る