mixiユーザー(id:10159995)

2018年03月02日06:50

77 view

考えない人々

スマホ認知症の症状を抱えた患者が増えているそうだ。
聞き慣れない症状だが、認知症クリニックを訪れる患者のうち、
20代〜30代が急増しているそうだ。

人間の脳は、情報を得ることとそれを考えることで、
バランスをとるらしいのだが、
そのバランスを崩す原因が、スマホにあるらしい。

怖いのは、情報を入手しただけで考えたと
錯覚してしまうことにあるのではないのか。
いつの間にか脳は情報でオーバーフローしてしまい、
それが、若年性認知症そしてうつ病へと、悪化していく。

電車に乗ると、7人掛けの椅子の老いも若きもスマホを
じっと見つめている異様な風景が日常的に目撃される。
電車の中が、ロダンの考える人ばかりだったら、
それはそれで不気味な風景になりそう。

私は、スマホにまったく興味がなく、ガラケーもメールのみなので、
いまのところ、それが原因の認知症にはなっていないようだ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る