mixiユーザー(id:10159995)

2017年11月26日06:36

89 view

君子豹変す

「君子豹変す」とは、
立派な人物ほど過ちに気づくと
すぐに改めるという意味だ。

ようやく始まった国会。
野党は会計検査院の報告をうけて、
森友問題を集中審議することにしている。

ところが、野党の質問封じを狙い、
自民党は野党の質問時間の大幅短縮を決めた。
従来の野党8対与党2を9対5にしたのだ。

国会における審議は、与党の政策に齟齬がないか、
国民につまびらかにする場所である。

民主主義の大原則は、少数意見の尊重であり、
一強与党は、謙虚に耳を傾け、丁寧に説明しなければならない。
安倍首相も先の衆議院選挙後、
謙虚と丁寧をしつこいほど繰り返していた。
舌の先が乾かないうちに、もう傲慢へと変わった。

「君子豹変す」ではなく、
「君子危うきに近寄らず」のほうか。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る