mixiユーザー(id:10159995)

2017年11月08日06:26

98 view

空洞だらけ?

随分と興奮するドキュメンタリーだった。
それは、NHKのピラミッドに「旅客機サイズの空間」発見という
「スキャンピラミッド」プロジェクトのこと。

クフ王を埋葬したとされる最大のピラミッドからは、
埋蔵品が見つかっておらず、4500万年経った今も謎につつまれている。

そこで、ピラミッド内には、
クフ王を埋葬した別の部屋があるのではといわれてきたが、
世界文化遺産であるピラミッドを無傷で調査することは困難だった。

今回の調査には、日本チームが参加して、
素粒子をつかって内部をレントゲン写真のように透視するというもの。
その結果、クフ王の墓のすぐ脇に
もう一つ、長さ30mの空間が発見されたというわけ。

ただし、その空間に何があるのかは、次の調査を待たなければならない。
世紀の大発見だと、NHKの番組で興奮気味だったが、
エジプトの考古学者からは、「もともとピラミッドは空洞だらけで、
これが新たな発見とはいえない」と冷たい批判の声があがっている。

もっと調査を重ねてから、新潮に発表すべきだったという
別の批判もあって、どうもNHKも勇み足気味のようだった。
古代のロマンは、いつの世も人を惑わすものさ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る