mixiユーザー(id:10159995)

2017年11月04日06:09

108 view

絶滅危惧種

希少動物や植物だけではない。
毎日新聞の夕刊に掲載された特集によると
小売業も、絶滅の危機にあるという。

通販売り上げが、小売業の総売上の5%を超え、
近い将来、20%まで伸びるだろうと専門家は予測している。

確かに、通販に押されている書店、ファッション、家電などは、
シャッターを閉めたり、店舗縮小に追いやられている。

なかでも深刻なのがデパートだ。
私の住むまちのとなりにも、高島屋、伊勢丹があるが、
混んでいるのは、地下の食品売り場だけで、
ファッションフロアは、客よりも店員の方が多い。

こうした小売店が危機のおわれるなか、
生き残るのは食品業だけ?といわれている。
その理由は、どうも日本人の食に対する複雑な嗜好にあるらしい。

事実、日本に上陸した米国の食品通販大手が、
日本人の嗜好に対応しいると商売にならないという理由で
撤退していることからもそれがわかる。

小売店を絶滅危惧種にしないためには、
通販に勝つ小売店の戦略も必要だが、
地域の店を育てる消費者意識も、同時に求められるのだろう。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る