mixiユーザー(id:10159995)

2015年08月26日04:54

435 view

ショー化するスポーツ

世界陸上北京大会の中継を観ていると、
日本と外国との差が、ますます広がっていると実感させられる。
短距離は、わずかながら縮まったようにも見えるが、
かつてお家芸といわれたマラソンは、世界の背中がどんどん遠くなっている。
しかし、中継の狂言回しに出てくる、あの俳優とアナウンサーは、
どうしてあんなにうるさいのか。
絶対無理と分かっていても、世界記録への挑戦だとか、
決勝進出ができるなどと、煽るばかりでまったく空疎で内容がない。
日本テレビが、ラグビーのルール解説をビキニ姿の女性たちに
させたということで、顰蹙をかい取り下げたけれど、
その言い訳が「分かりにくいルールを分かりやすくするためだった」
というのだから、いったいスポーツをなんだと思っているのか。
女性の色気で一世を風靡?した11PM(旧い!)のDNAか。
日本ラグビー協会も、日テレがスポンサーなので静観というのだから情けない。
スポーツをショー化する傾向は、これ以外にも上げたらきりがない。
実力が世界レベルに届かない理由は、マスコミのこうした姿勢にも
あるのではないかと、スポーツファンとしては愚痴もいいたくなる。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る