mixiユーザー(id:10159995)

2015年08月12日05:53

179 view

認知症判断

警視庁は、すべての警察官に認知症についての
講習を受けさせることになった。
倒れている高齢者が、認知症であると判断できず、
結果的に放置したため死亡した都内の事案をうけてのことだ。
警察官の問いかけに、高齢者が「大丈夫」と答えたため
保護に至らなかったようなのだが、そのとき認知症かどうか、
現場の警察官が、判断を迷っても責められない。
私の父は、軽度の物忘れと医者に診断されたが、
ひとりで近くの病院に行き、何度か迷子になった。
家族が注意していても、その時その時で症状も異なる。
普段はできないのに、医者と面談していると、曜日も誕生日もきちんと言える。
医者は、適度な緊張感から確かな受け答えが、できことがあると指摘していた。
認知症になったからといって、本人は認知症だという自覚はないと私は思っている。
高齢者を保護しなかった警察官の目にも、しっかりしていると映ったのだろう。
受講したからといって、どこまで対応できるだろうか。
高齢者をみたら、認知症を疑え‥、そんな風になったら、
私なんか、間もなくその筆頭にあげられそうだ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る