mixiユーザー(id:10159995)

2015年08月09日06:34

362 view

足りている

原発がなければ電力不足が起きる。
原発がなければ温室効果ガスが増える。
原発がなければ電気料金が高くなる。
これらは、福島原発事故以来、原発再稼働の必要性を語るための
政府の決まり(脅し)文句だった。
記録的猛暑で、電力不足が心配されたが、現実はどうだったか?
最大電力使用率が、90%で「ややきびしい」、95%以上だと
「きびしい」となるらしいが、猛暑日の間で95%以上になったのは
1日の中部電力だけで、東電では90%以上が4日あったが、
あとは90%未満の「安定的」だったという。
すべての原発が停止しているにもかかわらず、このゆとりは、
太陽光発電などの急速な普及と節電が定着した成果だ。
再生可能エネルギーの普及がさらに進めば、温室効果ガスの排出量も低下し、
必然的に電力料金も安くなると言われている。
いよいよ、危険な原発を再稼働する意味がなくなる。
それでも、政府自民党はなんとしても
川内原発から順次、再稼働をするといってきかない。
不思議な国だ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る