mixiユーザー(id:10159995)

2015年01月08日09:31

248 view

2度目標

産業革命以降の地球の温度上昇を2度未満に
抑える国際社会の約束を「2度目標」という。
年末にはパリでCOP21が開かれるが、
欧州は、いまエネルギー問題と経済問題で揺れ動いている。
私の知る限りEU誕生の裏には、二度の世界大戦が
エネルギー問題によって引き起こされたことへの反省があったと認識している。
とりわけEUのリーダーであるドイツは、率先して
エネルギー消費を抑える政策を打ち出し、それに成功している。
ただし、ドイツ国民の負担は軽くなく不満も少なからずある。
そして工業国として、借金がない健全財政も達成している。
おなじ敗戦国の日本は、エネルギー政策では腰が定まらず、
借金は1000兆円を超える不健全財政となっている。
そんな日本にも「2度目標」は、等しく課せられている。
EUとは距離をおいているイギリスも、石炭、天然ガス、石油の
採掘をどう抑えていくかを課題としており、とくに石炭に関しては、
埋蔵したまま据え置くべきだとネイチャーが報告している。
先進国は、地球温暖化への取り組みを加速しているが、
京都議定書の提案国である日本は、温室効果ガス削減目標達成が遅々として進まない。
また、安倍内閣に、それを達成するという強い使命感も感じられない。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る