mixiユーザー(id:10159995)

2019年06月09日06:08

56 view

年金100年の不安

与党自民党と公明党が、15年前に掲げた年金100年の安心が、
なんてことない100年の不安だったことがはっきりした。

「年金100年の安心」とは、
現役時代の年収の50%を確保できるというものだった。

ところが、今月3日に金融庁が「2000万円の貯蓄が必要」と
発表したことから、「年金100年の不安」が発覚した。

簡単に言えば、年金だけでは暮らせないから、
今のうちから貯蓄や資金運用をしておけという意味だ。

日本の株価を支えるために、年金基金で株を買っていて、
このリスク運用にも疑問の声が上がっている。

多くの国は基礎年金は,国際などで運用しており、
リスク運用は、年金を危険に晒すと専門家も指摘している。

景気対策の株価維持に国民の年金を勝手に使うなんて、
まったくもって言語道断だが、その年金の安定化には、
少子高齢化の早急な解決が不可欠だが、
年間出生数が、91万人で、来年は90万人も切りそうだ。

内閣は、野党の体たらくで支持率を維持しているが、
安倍首相が民主党政権時代を悪夢と称したように、
まさに、もっと大きな悪夢が迫っているではないか。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る