mixiユーザー(id:67475600)

日記一覧

善光寺駅から甲府に出て東京へ戻る手もあったが、近くに酒折駅があるようなので、国道を歩いていく。15分ほど歩いたところで国道から入り込んだところにあるのが酒折駅。酒折は中央本線の甲府の1つ手前の目立たない駅ではあるが、1日の利用者は約2,20

続きを読む

東光寺から近くに甲斐善光寺がある。住宅地の中の寺だが、立派な山門や本堂のお寺であった。着いたのが夕方4時半前だったのだが、資料館は閉館していたのは残念。この資料館には源頼朝木像があり、見たかったのだが。善光寺山門からまっすぐに伸びた道路を歩

続きを読む

甲府行のバスに乗ってみたが、身延線は北東へ迂回、バスは甲府市へダイレクトに結んでいることもあり、全く方向違いだった。バスの運転手に善光寺に一番近いバス停を聞いて、そこから2キロも歩くことになってしまった。やがてたどり着いたのは住宅地の中に埋

続きを読む

甲斐岩間から普通列車で約50分、15時8分、南甲府で下車する。南甲府は身延線の運行の基地となっている駅で、構内は広く、複線も多くあり、回送車両も停車している。駅舎は昭和3年に当時は私鉄だった富士身延鉄道が建てたもので、当時は本社も兼ねていた

続きを読む

特急[ワイドビューふじかわ3号]で約50キロ、1時間を移動して、13時31分、甲斐岩間駅で下車する。ちょうど上り富士行の普通列車と交換。身延線も山梨県に入ってからは富士山は見えなくなっていたが、この駅では頂上部分が少し見える。甲斐岩間駅は旧

続きを読む

浅間神社からは市街地を通る。富士宮市は人口約13万人だけあって、かなりの規模の市街地を形成している。ただ、やはり自動車の普及で、13万人の都市にしては人通りは少ないように思えた。やはり人が町を歩いていないと町には活気がでない。富士宮駅は首都

続きを読む

入山瀬から4駅、12分で西富士宮、11時36分着。富士からの身延線の電車の大半はここ西富士宮が終点。つまり富士、富士宮都市圏はここまでということである。多くの電車がこの駅止まりのため、駅構内は側線が多く、広い。西富士宮の1日の利用者は約13

続きを読む

隣駅の入山瀬、10時54分着。この駅で高架は終わり、島式ホームの駅で、地方の鉄道らしくなってきた。この駅でもホームからは富士山を眺めることができる。それでもこの駅も住宅街の中にあり、1日の利用者は約900人。国鉄時代からの駅舎と広い駅前広場

続きを読む

東田子の浦より2駅、10時4分、富士着。その名のとおり、富士の真下の町である。パルプ製造の盛んな町で独特のにおいもする。ここで身延線の乗り換え。10時20分の甲府行の乗る。身延線は富士から西富士宮までの区間列車が大半で、全線踏破する甲府行は

続きを読む

冬の富士山を見に行く。まずは小田急電鉄で新松田へ。ここでJR東海のフリーきっぷを購入して、松田から御殿場線に乗り換え。8時4分発の沼津行に乗る。御殿場を過ぎると富士山がとても雄大で美しい。おそらくJRの中では一番富士山が美しく見えるところだ

続きを読む