mixiユーザー(id:12784286)

日記一覧

年末恒例の、コンサート記録。今年はCOVID-19の影響で、行きたいコンサートが中止になったり、大幅に変更になったりで、いつも通りというわけにはいかなかったが、行ったコンサートは十分に楽しむことができたので、よしとしよう。(それぞれ日記に書いている

続きを読む

今日から年末年始の休みである。1/11まで18連休と、いつになく長い。これはCOVID-19の感染拡大防止策として、勤務先の会社が休暇取得推奨日にしたためで、取得しなくてもいいが、私はフルに取得した。8割くらいの人が休みに入っており、フルに取らない

続きを読む

小惑星探査機「はやぶさ2」が、世界初のC型小惑星サンプルリターンという大偉業を成し遂げて、そのカプセルが回収されたのが、つい2週間前のことだ。そんなこともあって、JAXAに見学に行きたくなった。JAXA相模原キャンパス内にある宇宙科学探査交流棟が、一

続きを読む

最近読んだ本の、備忘的メモ。●「認知バイアス」 (鈴木宏昭著、講談社ブルーバックス)はっきりと見えているはずのものが見えていなかったり、確かなはずの記憶が違っていたり、間違えようのない判断を誤ったり、全く同じものを別物と見たり、人間はかくも認知

続きを読む

最近購入したCD。 ●アレクサンドル・グラズノフ (1865-1936)  ・ヴァイオリン協奏曲 ●マックス・ブルッフ (1838-1920)  ・ヴァイオリン協奏曲第1番   シルヴィア・マルコヴィチ (ヴァイオリン)   ミルツェア・クリテスク指揮ジョルジュ・エ

続きを読む

最近購入したCD2枚。●フェルディナント・リース (1784-1838) ・チェロソナタ ハ長調 ・チェロソナタ イ長調 ・チェロソナタ ト短調   マルティン・ルンメル (チェロ)/ステファン・シュトロイスニック (ピアノ)                 

続きを読む

最近読んだ本の、備忘的メモ。●「宇宙の始まりに何が起きたのか」 (杉山直著、講談社ブルーバックス)宇宙の始まりに何が起きたのか、この答えは「宇宙マイクロ波背景放射」を捉えることによって分かる。1992年にCOBEがその宇宙マイクロ波背景放射の温度ゆらぎを

続きを読む

自宅から徒歩数分のところにある「いなだヴィレッジ」。その一角にしばらく「テナント募集中」のまま空き家だったところがあったが、少し前に何やら工事が始まった。何が出来るのかと思っていたら、ラーメン屋とのこと。そして先週無事開店したので、たまたま在宅

続きを読む

今日の午後は、東京交響楽団の演奏会に行った。プログラムは次のとおりである。 ・ベートーヴェン:序曲「命名祝日」 ・矢代秋雄:ピアノ協奏曲 ・ベートーヴェン:交響曲第4番   指揮:広上淳一/ピアノ:小菅優   会場:ミューザ川崎 (14:00 開

続きを読む

今日は立冬である。もうそんな季節かと思う。そして、2021年のカレンダーがすでに2つ購入済みであり、これまた、もうそんな時期かと思う。その2つのカレンダーとは、毎年買っている小田急の「ロマンスカー・カレンダー」と、JR北海道の「光と風の物語」である。

続きを読む

最近読んだ本の、備忘的メモ。●「ブラームスの協奏曲とドイツ・ロマン派の音楽」 (西原稔著、現代芸術社)ブラームスの4曲の協奏曲について、これらの作品が、ドイツ・ロマン派の音楽の中で、どのように位置付けられるのかということを、個々の作品を細かく分

続きを読む

【散策】 さいたま岩槻
2020年10月25日18:24

今日は天気のいい日曜日。埼玉の岩槻に行ってきた。JRで大宮まで行き、ここから東武野田線に乗る。東武野田線も「東武アーバンパークライン」という愛称名を付け、急行運転もするようになった。その急行に初めて乗る。旧型車がうなりを上げて走っていたローカ

続きを読む

今日は夜、池袋にコンサートに行った。NHK交響楽団の演奏会である。今日のプログラムは次のとおりである。 ・武満徹: デイ・シグナル ・武満徹: ガーデン・レイン ・武満徹: ナイト・シグナル ・ラーション: サクソフォーン協奏曲 ・ベルワル

続きを読む

台風直撃はなかったものの、週の後半からは雨続きだったが、今日はようやく雨も上がった。夜は荻窪に、アンサンブル・ヴェネラの演奏会を聴きに行った。今回は事前招待者に限定しての演奏会とのことである。プログラムは次のとおりだ。 ・山田耕筰: 序曲ニ

続きを読む

最近読んだ本の、備忘的メモ。●「素敵な日本人」 (東野圭吾著、光文社文庫)普段あまり読まない東野圭吾の本を、「この作家にハズレなし」の帯文句に釣られて購入。「ハズレなし」と言い切れるかどうかはともかく、なかなか面白い短編集ではあった。9編の短編が、

続きを読む

今日は、川崎にコンサートを聴きに行った。アウローラ管弦楽団の定期演奏会である。ようやく一部のアマチュア・オーケストラも演奏会を再開しつつあるが、特にアウローラは、「本来芸術とは、困難な時こそ強く輝くもの」という考えのもと、きちんと対策して皆が

続きを読む

先日、全国のご当地ラーメンのカップ麺をまとめて購入したことを書いた。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976809419&owner_id=12784286在宅テレワークなど、自宅にいる時間が以前より増えていることもあり、カップ麺の買い置きは結構重宝している。あれか

続きを読む

関東直撃の可能性もあった台風12号も、東の海上に大きく逸れて何事もなく済んだが、雨はずっと降り続け、ここ数日で一気に涼しくなった。今日も冷たい雨が降る1日だった。さて今日は、東京交響楽団の演奏会に行った。プログラムは次のとおりである。 ・リ

続きを読む

最近読んだ本の、備忘的メモ。●「青の数学」 (王城夕紀著、新潮文庫)高校生を主人公とする青春小説。といっても、ありがちなスポーツや恋愛物ではなく、数学なのである。主人公の栢山は、雪の日に出会った見知らぬ女子高生からある問いを投げかけられる。彼女

続きを読む

久しぶりに東京交響楽団の演奏会に行った。6/26以来である。今日のプログラムは次のとおりである。 ・スッペ: 喜歌劇「詩人と農夫」序曲 ・ベートーヴェン: ピアノ協奏曲第0番 ・プロコフィエフ: 交響曲第5番   指揮:原田慶太楼/ピアノ:鐵

続きを読む

最近購入したCD2枚。●カレヴィ・アホ (1949-  、フィンランド) ・独奏打楽器と管弦楽のための協奏曲「シエイディ(Sieidi)」 ・交響曲第5番   ディーマ・スロボデニューク指揮 ラハティ交響楽団   コリン・カリー (打楽器)/ヤーン・オツ (第二

続きを読む

ふとしたことで、50年も前に卒園した幼稚園で、子供相手に「数学」を教えることになった。数もまだ十分に数えられない子供もいるようなところで、一体どうするのかと思ったが、別に難しい話をするのではなく、「かず」に関する感覚がなんとなくわかるような話を

続きを読む

ラーメンは日本人の食生活に完全に定着しているが、各地で特徴あるラーメンもあり、旅先で食すのもまた楽しいものである。私は旅行に行っても、観光客からぼったくろうと構えているような店よりも、地元の人が行くような定食屋やラーメン屋の方が好きである。

続きを読む

最近読んだ本の、備忘的メモ。●「民間信仰」 (桜井徳太郎著、ちくま学芸文庫)昭和41年刊行の本の文庫版である。文庫版で初めて読む。日本の民衆生活の奥底に息づいている精神、河童や濡れ女子のような魔物や、疫病をつかさどるハヤリ神、人に憑く目に見えな

続きを読む

最近購入したCD 3枚。 ●イマンツ・カルニンシュ (1941-  、ラトビア)  ・交響曲第4番  ・チェロ協奏曲   アトヴァルス・ラクスティーガラ指揮 リエパーヤ交響楽団   アイヴァルス・メイイェルス (ベースギター)   ヴィルニス・クリエ

続きを読む

先日の8/16(日)に続き、「府中の夏 北欧の風音楽会」の2日目である。今日は午後から府中に出かけた。「オルガンを弾いたスウェーデン作曲家たち」と題する演奏会で、プログラムは次のとおりである。 ・フリュクレーヴ: 古風な入場 ・シェーグレン: 聖な

続きを読む

猛暑の一日であるが、今日は府中に出かけた。「府中の夏 北欧の風音楽会2020」の1日目である。この音楽会は今日と8/22(土)の2回にわたって開催される。COVID-19の影響もあり、以前よりかなり規模を縮小しているが、実施するこという告知があった時から、すで

続きを読む

COVID-19の影響で演奏会の中止を余儀なくされているのは、プロ・オーケストラだけではない。アマチュア・オーケストラも同じである。しかし、いつまでもこのような状況が続くのは好ましくない。プロは、収入減がそのまま生活に関わることでもあるし、いろいろ

続きを読む

遠出はしないお盆休みである。今日は、自宅から徒歩で行ける岡本太郎美術館に久しぶりに行った。岡本太郎は、いうまでもなく、川崎が生んだ偉大な芸術家であり、美術館は生田緑地の奥の方にある。生田緑地も、施設閉鎖中だった緊急事態宣言中を過ぎて、日常に

続きを読む

最近購入したCD。●渡辺岳夫  (1933-1989) ・「白い巨塔」組曲 ・「天才バカボン」組曲 ・「巨人の星」組曲 ・「アルプスの少女ハイジ」主題歌「おしえて」 ・「フランダースの犬」主題歌「よあけのみち」 ・「機動戦士ガンダム」組曲 ・翔べ!ガンダム (アンコー

続きを読む