mixiユーザー(id:12784286)

日記一覧

2019年も、今日を入れてあと3日である。27日(金)の午前中で仕事は終わり、昨日28日(土)には家の中の雑事もほぼ終えた。あとは年内はのんびりと過ごすことにする。今日は天気もいいので、特に目的もないが、ぶらぶらと小田原に行ってきた。小田原に行ったのは

続きを読む

今年も何度かコンサートに行って、いろいろな音楽を聴いて楽しんだ。 行ったコンサートをメモとして書いておく。 (それぞれ日記に書いているので、詳細はその日付の日記を参照。)●1/4(金) 東京交響楽団ニューイヤーコンサート @みなとみらいホール

続きを読む

最近読んだ本の備忘的メモ。●「地名崩壊」 (今尾恵介著、角川新書)歴史的地名の消滅は各地で起きており、福岡県宗像市くりえいとだの、茨城県つくばみらい市だのといった、どうかと思う地名まで生まれている。この本は、そもそも地名とはどのように成り立って

続きを読む

今年もあと半月となった。自宅で雑事を済ませ、そのあと、古い映画でもDVDで見ようと思ったのである。 「宇宙人東京に現わる」  (島耕二 監督/的場徹 特技監督、1956年大映)生まれる前の映画である。日本初の本格的カラー空想特撮映画ということだ。以

続きを読む

2019年も残り半月となった。今日の午後は、東京交響楽団のコンサートに行った。今日のプログラムは次のとおりである。 ・ブルッフ: ヴァイオリン協奏曲第1番 ・ベートーヴェン: 交響曲第9番   指揮: 秋山和慶/ヴァイオリン: シャノン・リー   

続きを読む

久しぶりのCD購入は、現代音楽を3種類ほど。【1】●野田暉行 ・ルミナス-光芒の彼方から〜尺八、筝と管弦楽のための●国枝春恵 ・オーケストラのための「レヴェレーション」●高畠亜生 ・輪廻転生〜オーケストラのための●神本真理 ・ムーブメント/

続きを読む

東京近郊に久しぶりの新線開通ということで、早速乗車してきた。JR埼京線と相鉄の直通線で、JRは東海道線羽沢貨物線を旅客線化したもの、相鉄は西谷−羽沢横浜国大間に新線を開通させたもので、羽沢横浜国大駅が接続駅となる。自宅最寄駅から武蔵小杉まで南武

続きを読む

昨日から降り続いている雨で、今日も1日中雨降り。こんな休日は家でのんびりしているのもよいが、なんとなく音楽を聴きに行きたいなと思い、池袋か初台か迷ったあげく、池袋に行くことにした。読売日本交響楽団の演奏会である。今日のプログラムは次のとおり

続きを読む

最近読んだ本の備忘的メモ。●「鳥頭なんて誰が言った?」 (エマニュエル・プイドバ著/松永りえ訳、早川書房)女性科学者による動物の知能に関する本である。地球上のあらゆる動物の中で、人間だけが高度な知能を持つというのは、とんでもない誤解であるという

続きを読む

昨年10月に、N響定期でブロムシュテットによるステンハンマルの交響曲第2番を聴いたが、その約1年後に、再びステンハンマルが聴けることになるとは! 共演するピアニストが健康上の理由でキャンセルとなったため、ピアニストとともに当初予定していたプ

続きを読む

今日は平日だが、行きたい演奏会があったので、仕事が終わったあとは急いで初台に向かった。「B→C」という名称で継続している、東京オペラシティのリサイタル・シリーズの一環で、今日はヴィオラの伊藤美香さんだ。ちなみに‘B→C’とは、バッハからコンテ

続きを読む

今日は、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の演奏会に行った。今日のプログラムは以下のとおりである。 ・ヴォーン=ウィリアムズ: 「富める人とラザロ」の5つのヴァリアント ・プロコフィエフ: ピアノ協奏曲第3番 ・伊福部昭: 舞踊曲「サロ

続きを読む

今日は、天王洲にピアノ音楽を聴きに行った。吉岡裕子さんによるウルマス・シサスクの「銀河巡礼」全曲演奏会の第2回で、前回の9/28は「北半球の星空」だったが、今日は「南半球の星空」である。ウルマス・シサスク(1960- )はエストニア出身の作曲家で、幼少

続きを読む

八千草薫さんの出演した映画のDVDを見ようと思った。私の映画の趣味は著しく特撮物に偏っているが、手持ちのDVDの中で八千草薫さんが出演したものがあった。 「ガス人間第一号」 (1960東宝、本多猪四郎 監督)東宝の「変身人間シリーズ」の第3作である

続きを読む

今日の夜はコンサートに行った。「オーケストラ・マック」の第1回演奏会である。このオーケストラは、カール・ニールセンの交響曲を全曲演奏するために結成されたオーケストラとのことで、1回に2曲ずつ演奏されるようだ。すなわち3回の演奏会で終了となる。

続きを読む

今月は中旬くらいから何かと忙しく、家でのんびりとしていたのは台風の日ぐらいという状況。その台風の影響で日程をずらした仕事のため、昨日の土曜日は休日出勤、今日も昼間は用事があり、夕方ようやく寛ぎの時間になった。他に書くネタもないので、最近読ん

続きを読む

【日常】 台風一過
2019年10月13日09:35

昨日は台風19号が関東地方を襲った。事前に、大型で勢力の強い台風が上陸することが分かっていたので、対策も済ませることができる。いつ起きるか分からないのが自然災害だが、台風は何日も前から予測できるのだということに、今さらながら気付いた。12日

続きを読む

最近読んだ本の、備忘的メモ。●「専務理事の独りごと」 (金山茂人著、芸術現代社)先日8/14の東京交響楽団の演奏会場で売られていた本。東響の楽団代表を経て、現在最高顧問で、日本演奏連盟専務理事をしている金山氏が、演連の機関誌に掲載していたエッセ

続きを読む

【映画】 蜜蜂と遠雷
2019年10月05日20:22

今日は、映画を観にいった。 「蜜蜂と遠雷」  監督・脚本・編集:石川慶この映画は、恩田陸による同題の小説を映画化したもので、国際ピアノコンクールを描いたものである。舞台は芳ケ江国際ピアノコンクールという架空のコンクールだが、浜松国際ピアノコン

続きを読む

最近購入したCD。9月末までに買ったもの。●ミェチスワフ・ヴァインベルク (1919-1996、ポーランド→ソ連) ・交響曲第2番 ・交響曲第21番「カディッシュ」   ミルガ・グラジニーテ=ティーラ指揮       クレメラータ・バルティカ/バーミン

続きを読む

今日は、天王洲にピアノ音楽を聴きに行った。吉岡裕子さんによるウルマス・シサスクの「銀河巡礼」全曲演奏会の第1回である。このあと、11月、1月、3月と、計4回で全曲を演奏するのである。ウルマス・シサスク(1960-   )はエストニア出身の作曲家であ

続きを読む

消費税率が上がる前のまとめ買いという訳ではないが、新たに3種類ほど。●芥川也寸志 (1925-1989、日本) ・絃楽オーケストラのための陰画 ・大河ドラマ「赤穂浪士」よりテーマ ・オペラ「暗い鏡」より間奏曲 ・映画「鬼畜」よりストリートオルガン ・映画「猫

続きを読む

今日は、荻窪に演奏会を聴きに行った。「知られざる作品に光を当てる」活動をしている東京のアマチュア・オーケストラ、「オーケストラ・エクセルシス」の第10回演奏会である。今日のプログラムは次のとおりである。 ・S.モニューシュコ: 歌劇「パリア」序

続きを読む

今日は、オペラシティにピアノ演奏を聴きに行った。北田法子さんのリサイタルだ。プログラムは次のとおりである。 ・ベートーヴェン: ピアノソナタ第13番 ・ベートーヴェン: ピアノソナタ第14番 ・ラヴェル: 夜のガスパール   ピアノ: 北田

続きを読む

今日は川崎のドコモ・ショップに行って、ついにスマホを購入した。ずっと長いこと使っていたガラケーともお別れだ。これまで使っていた機種は、改めて見てみると2009年10月製造で、購入したのもその直後。なんとほぼ10年間も使っていたのだ。こんなに長く使う

続きを読む

今日は初台にコンサートに行った。東京交響楽団の演奏会である。プログラムは次のとおりである。 ・ベートーヴェン: ピアノ協奏曲第1番 ・ベートーヴェン: 静かな海と楽しい航海 ・ブラームス: 交響曲第3番   指揮とピアノ: ライアン・ウィグ

続きを読む

最近読んだ本の備忘的メモ。●「よみがえる非ユークリッド幾何」 (足立恒雄著、日本評論社)恩師の新刊本。久しぶりに読んだがっしりとした数学の本である。ユークリッド「原論」とヒルベルト「幾何学の基礎」を出発点に、古典幾何学の厳密な基礎付けと、非ユークリ

続きを読む

【日常】 台風一過
2019年09月09日17:19

今日は休暇である。台風のせいではなく、もともとの休暇である。だいぶ前に先日7日(土)の出社が予定されていたため、休日を振り替えていたのだ。結果として、台風休暇となってしまった。ここのところ、台風が来るぞと言っていても、うまい具合にコースを外れ

続きを読む

最近購入したCDは3種類。●ヨーゼフ・マルクス (1882-1964、オーストリア) ・春の音楽 ・牧歌 ・収穫祭   ヨハネス・ヴィルトナー指揮 ウィーン放送交響楽団       (2007録音、cpo)ヨーゼフ・マルクスの作品は、このCDで初めて聴く。遅れ

続きを読む

【鉄道】 大学名の駅名
2019年09月01日11:36

10月1日は、関西の私鉄を中心に駅名変更ラッシュのようだ。阪急と阪神の「梅田」が「大阪梅田」に、阪急の「河原町」が「京都河原町」に変わるが、分かりやすくするためらしい。「梅田」や「河原町」がそんなにマイナーな名前だとは思わないが、外国人が多く来ることを考

続きを読む