mixiユーザー(id:12784286)

日記一覧

1.新幹線で新青森へちょうど1週間前の土曜日、12月4日に東北新幹線の八戸−新青森が開通し、これで全線開通となった。東京から青森への所要時間が大幅に短縮されて非常に便利になった訳だ。そこで早速乗りに行くことにした。開通初日は強風の影響でダイヤが

続きを読む

本日は、ミューザ川崎に東京交響楽団の演奏を聴きに行った。プログラムは次のとおり。ショパン:ピアノ協奏曲第2番ブルックナー:交響曲第8番(ノヴァーク第2稿)指揮:ユベール・スダーンピアノ:ダン・タイ・ソンショパンイヤーも1ケ月あまりとなったの

続きを読む

先月に続き、今日も小湊鉄道の駅めぐりに出かけることにした。前回降りなかった駅をいくつか訪れたい。五井まではJRで行くことにして、東京駅京葉線ホームから7:30発の特急「さざなみ1号」自由席に乗車する。東京駅での乗換えは歩く時間が長くて面倒だが、

続きを読む

庄司紗矢香さんの演奏を生で聴きたいと前から思っていたが、ようやく本日聴きに行くことにした。会場はミューザ川崎である。本日のプログラム・ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番「春」・ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第7番・ブラームス:ヴァ

続きを読む

秋の1日、ふと小湊鉄道に乗りたくなった。小湊鉄道の起点の五井へは東京からわずか1時間程度で行けるのに、古き日本の風景のような、どこか懐かしい雰囲気を味わうことが出来るのである。これまでも何度か乗ったことがあるが、途中駅で降りたことがあるのは

続きを読む

昨日、カルウォヴィチのCDを2枚ほど買ってきた。ミエチスワフ・カルウォヴィチ(1876-1909)「誰、それ?」という人が多いのだろうか。私もつい最近まで知らなかった。先日、「エクセルシス」の演奏会に行ってステンハンマルを聴いたが、その時のパンフレ

続きを読む

オーケストラ「エクセルシス」の第1回定演に行ってきた。会場は青砥にあるかつしかシンフォニーヒルズ。今回行くことにした理由は、そのプログラムにある。 「オール・ステンハンマル・プログラム」曲目は次のとおりである。・ステンハンマル:エクセルシオ

続きを読む

3日夜、サントリーホールで聴いてきた。「小山実稚恵25周年記念 協奏曲の夕べ」 ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 ブラームス:大学祝典序曲 ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 大野和士指揮 東京都交響楽団 ピアノ:小山実稚恵秋に

続きを読む

折角クラシック音楽を愛好しているのだから、より多くの曲を聴きたいと思う。だから未知の作曲家、未知の作品を初めて聴く時はワクワクする。予備知識もなくCD屋でなんとなく手にとって、「これは良さそうな気がする」と思って買ってきたのを聴いたときに、

続きを読む

暑い!こんな日は自宅で音楽でも聴きながら涼んでいるに限る。という訳で、なぜか勝手に「スウェーデン特集」にしてCDを聴きまくった。ここまで聴いたのは次のCDである。○T.ラングストレム: ・交響曲第2番「祖国」 ・劇的間奏曲  (M.Jurowski指

続きを読む

最近また、北欧作曲家の未知の作品を少しずつ「開拓」している。最近買ったCDから。○A.ペッタション: ・交響曲第7番 ・交響曲第11番 L.Segerstam指揮ノールヒェーピング交響楽団 (1992録音)○A.ペッタション: ・交響曲第5番 ・ヴィオラ協

続きを読む

本日、久しぶりに東響の定演を聴きに行った。東京交響楽団 第580回定期演奏会@サントリーホール指揮:ユベール・スダーンソリスト:澤畑恵美、小川明子、高橋淳、久保和範合唱:東響コーラス曲目:ブルックナー 交響曲第9番ニ短調(ノヴァーク版)/テ

続きを読む

昨日、北欧系の交響曲のCDを少しまとめて買った。今日ずっと聴いているが、また新たにいい音楽に出会ったと思った。ごく一部を除き初めて聴く曲ばかりだが、どれも「当たり」だ。やはり、北欧の作曲家の作品は自分の好みに合う!◎W.ペッテション=ベリエ

続きを読む

いや〜、これは楽しい!「全国の鉄オタ兼クラオタに捧ぐ。こんなCDを待っていた!」 のキャッチコピーに釣られて(?)買ったCDだが、これが実に楽しい。収録曲は次のとおり。・ロンビ:コペンハーゲン蒸気鉄道ギャロップ (1847)・コープランド:鉄道のバラ

続きを読む

【散策】 横浜金沢散策
2010年05月16日20:22

久しぶりに京急に乗りたくなり、南武線で川崎に出て京急川崎から京急に乗ることにした。京急は今日からダイヤ改正があり種別や停車駅に変化があるが、急行空白区間だった京急蒲田−新逗子にも急行が復活するのである。正確には「エアポート急行」と称して、羽田

続きを読む

ヴァインベルクの曲は、そこそこの数のCDは出ているし、実際聴いてみると良い作品が多いと思うが、なぜか非常にマイナーらしい。(三省堂『クラシック音楽作品名辞典』にも名前が載っていない。)ちなみに、私の持っているヴァインベルクのCDは17枚目と

続きを読む

久しぶりにWilhelm Kempffの新盤が発売されたので即購入。まだまだCD化されていないケンプの音源はたくさんあるのね。・シューベルト:ピアノソナタ第16番/第21番     (1950年/1953年録音、DECCA)シューベルトのピアノソナタといえば、前期のもの

続きを読む

今年4月1日に19番目の政令指定都市が誕生した。神奈川県相模原市である。政令指定都市というのは、平たくいえば「大都市」なのだが、平成になってから政令指定都市になったところは、「?」なところが多い。単に周辺の町村を合併して人口をかき集めて50

続きを読む

久しぶりに房総方面に出かけることにした。3月も下旬だというのにまだ寒い日が続いているが、今日は天気は良くなりそうだ。朝の小田急線で新宿に出て、JRに乗り換えようと思ったが、ふと新宿から木更津までの高速バスがあることを思い出して引き返す。この

続きを読む

連休最終日の夜は、今日届いたCDを聴いている。M.ヴァインベルク: ・ピアノ五重奏曲 ・弦楽四重奏曲第8番    (ボロディン弦楽四重奏団、ピアノ:M.ヴァインベルク)                      (1963/1961録音)Mieczyslaw

続きを読む

今日、横須賀線の武蔵小杉駅が開業したので行ってみることにした。そのあと横須賀線か湘南新宿ラインに乗って、どこかに出かけてみるのもいい。自宅最寄駅の中野島から南武線で武蔵小杉に向かう。武蔵小杉に着くと、「横須賀線、湘南新宿ライン乗換え」の案内が

続きを読む

久しぶりに海外オケの演奏を聴きに、ミューザ川崎に行ってきた。今日は残業なしで、さっさと仕事を切り上げて川崎に向かった。・指揮:サカリ・オラモ・ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー・オーケストラ・ピアノ:アリス=紗良・オット本日のプログ

続きを読む

今夜は雪らしいという寒い休日、自宅で音楽を聴きながらノンビリと過ごしている。今日の1枚はヴァインベルク。「なんだ、またマイナーな作曲家のCDか」と言われそうだが、聴いて気に入ったCDについて書いているだけなので...ミエスチスワフ・ヴァイン

続きを読む

さて、今日はちょっと毛色の変わったCDを。「ウルトラマン」、「ウルトラセブン」については、今さら書くまでもない。若い人は知らない...ということはないと思う。40年以上立っているのに、いまだに色褪せない、日本の特撮史上屈指の名作である。その中で

続きを読む

今日は何となくどこかに行きたい気分になって、向ヶ丘遊園駅へ向かう。とりあえず小田急線で西の方に行こうと、7:46発の特急ロマンスカー「はこね3号」で小田原まで乗ることにした。定員の多いEXEの10両編成だが、今日はすいているようだ。見慣れた風景を

続きを読む

私の大好きなピアニストであるヴィルヘルム・ケンプは、作曲家として数多くの作品を残したことでも知られている。残念ながら、その作品の演奏が録音されたCDは非常に少ないが、そんな中、たまたま寄った銀座の山野楽器でケンプの曲のCDを発見、即購入!早

続きを読む

今日買ってきたCD。グラズノフのマイナー作品のCDだが、これが面白い!A.グラズノフ: ・勝利の行進曲 ・セレナード第1番 ・3つのギリシャの主題による序曲第1番 ・セレナード第2番 ・3つのギリシャの主題による序曲第2番 ・ショピニアーナ

続きを読む

今日聴いているのはアホの交響曲第2番と第7番。カレヴィ・アホ: ・交響曲第2番 (1970/1995) ・交響曲第7番「昆虫交響曲」 (1988)   (O.ヴァンスカ指揮 ラハティ交響楽団、1998年録音)アホは現代フィンランドを代表する作曲家の一人で、もちろ

続きを読む

すっかり気に入ってしまったNorthern Flowersレーベルの「戦時中のソ連音楽」シリーズからまた1枚を聴いている。V.シチェルバチョフ: ・交響曲第5番 (1940-1950) ・「たばこ船長」組曲 (1942) A.ティトフ指揮サンクト・ペテルブルク交響楽団 (2008年

続きを読む

懲りもせずにまたNorthern Flowers「戦時中のソ連音楽」シリーズ。本日聴いているのは、レフ・クニッペルの曲である。L.クニッペル: ・ヴァイオリン協奏曲第1番 (1943) ・交響曲第8番 (1942) M.クルティク(ヴァイオリン) A.ティトフ指揮サンク

続きを読む