mixiユーザー(id:12784286)

日記一覧

生まれて初めてのジルベスターコンサート。会場は、自宅にも近く、自宅と実家のほぼ中間地点の新百合ヶ丘である。曲目は次のとおり。(1)モーツァルト:交響曲第41番(2)ストラヴィンスキー:春の祭典〜第2部(3)ラヴェル:ボレロ(4)ベートーヴェ

続きを読む

数日前、不思議な夢を見た。自宅でくつろぎながらクラシック音楽のCDを聴いている。これはいつものことで、何の不思議もないのだが、聴いているのがプフィッツナーの交響曲なのである。しかし、プフィッツナーは名前を聞いたことはあったかなという程度で、

続きを読む

昨年の12月まで、「今さら第九?」と、長らく生で聴いていなかったが、昨年20年ぶり位で聴きに行き、やはり1年に1回くらいは聴くのもいいかなと思ったのである。という訳で今日聴きに行った。カンブルラン指揮 読売日本交響楽団の演奏である。 ソプラ

続きを読む

「関東の駅百選」は、1997年から2000年にかけて、関東地方(山梨県を含む)の駅から、特徴のある何かしら魅力ある駅が100駅認定されたものである。その後、日立電鉄の桜川駅、鹿島鉄道の鉾田が、駅どころか路線自体も廃止になってしまい現在は98駅となっている

続きを読む

今日は新交響楽団の定期演奏会を聴きに行った。すでに219回目の演奏会で、歴史の長いアマオケである。(昔、プロオケだと思ってたことがある。つまりレベルの高いアマオケな訳だ。)本日はアメリカ・プログラムである。・ガーシュイン:キューバ序曲・ガーシ

続きを読む

10/5(金)〜10/7(日)に、四国は香川県と愛媛県に行って、琴電と伊予鉄に乗ってきた。1.久しぶりの四国上陸ようやく秋らしくなってきた10月初旬、5日の金曜日は勤務先が休日で4連休となるので、久しぶりに四国に行くことしした。四国に行くの

続きを読む

10/5〜10/7に四国に行ってきた。その時の旅行記は後日アップするとして、その帰り途中でCDを購入してきた。もともとその予定はなかったのだが、2日目にまだ乗っていない伊予鉄高浜線を翌日に回して市内観光に振り替えたことから、CDを購入する結

続きを読む

オーケストラ・エクセルシスの第3回演奏会に行ってきた。このオケの演奏会は今のところ「皆勤賞」だが、それは魅力的なプログラムと高い演奏レベルだからだ。(マイミクさんからの招待があるから、ということもあるけれど。)今年は英国でオリンピック/パラ

続きを読む

『古事記』は日本人の精神の根源であり、日本人の必読書である。今年2012年は古事記編纂1300年にあたり、改めて『古事記』を読み直そうという人も多いときく。大変結構なことである。イザナギ、イザナミによる国生みから始まる壮大な日本誕生の物語だが、残念

続きを読む

今日は時々激しい雨が降る変な天気だったが、本日も演奏会に行ってきた。オーケストラ・ナデージダの演奏会だ。プログラムは次のとおり。・チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第3番・チャイコフスキー:アンダンテとフィナーレ(タネーエフ補筆)   (ピアノ

続きを読む

今日は、さいたま市にある彩の国さいたま芸術劇場で、バッハの「ヨハネ受難曲」を聴いてきた。 指揮:小田透 管弦楽:マーキュリー・バッハ・アカデミー ヴィオラ・ダ・ガンバ:なかやまはるみ 合唱:ソニー・フィルハーモニック合唱団 (合唱指揮:江端

続きを読む

今年は「古事記」編纂1300年ということで、今さらながら、東宝の「日本誕生」をDVDで観た。「古事記」の中の、倭建命(ヤマトタケルノミコト、日本書紀では「日本武尊」と表記)の話を中心にした、一大スペクタクルである。ただし、おおむね「古事記」の内

続きを読む

本日は、NSシンフォニー・オーケストラの定演に行ってきた。このオケは、新日鐵グループの従業員や関係者によるオケで、私とは特に接点はないのだが、マイミクのはらきょーさんの所属するオケということで、ご招待いただいたので、行くことにしたのである。

続きを読む

【散策】 筑波山に登る
2012年08月17日22:11

相変わらずの猛暑続きの毎日だが、お盆休み週間の1日、ふと思い立って筑波山に行くことにした。筑波山は男体山と女体山からなり、万葉の時代から多くの詩歌に詠まれ、「西の富士、東の筑波」と称される美しい山であるが、関東に長年住んでいながら今まで行く機

続きを読む

ヴィルヘルム・ケンプ(1895-1991)は、私の大好きなピアニストである。クラシック音楽を聴き始めの頃、なんとなく買ったベートーヴェンの3大ピアノソナタのLPを聴いてすっかり魅了され、それ以来入手可能なケンプの録音はほとんど買って聴いている。ピアニ

続きを読む

オーケストラ・ダヴァーイの第6回定演を聴きに、八王子のオリンパスホールに行ってきた。本日のプログラムは次のとおりである。・シチェドリン:管弦楽のための協奏曲第1番「お茶目なチャストゥーシュカ」・プロコフィエフ:バレエ「石の花」より「ジプシー幻想

続きを読む

1.「つばさ」と陸羽西線今日27日は金曜日だが仕事は休みで3連休となっている。そこで、由利高原鉄道に乗りに秋田県まで行くことにした。由利高原鉄道は東北地方で唯一乗ったことのなかった鉄道路線である。いつもよりも遅めの東京発9:24の「つばさ131号」で出

続きを読む

今日の天気は雨がちとの予報だが、急に大井川鐵道に乗りたくなって出かけることにした。大井川鐵道は、静岡県の金谷から千頭を経て井川まで大井川に沿って走る路線で、SL列車の運転を続けていたり、日本で唯一のアプト式勾配区間があったりと興味深いが、な

続きを読む

「大山街道」とは、江戸赤坂御門を起点として、伊勢原にある大山阿夫利神社に至る道である。東海道と甲州街道の間を行く脇往還(バイパス)として、「厚木街道」や「矢倉沢往還」とも呼ばれてきた。江戸時代中期は庶民の間で「大山詣り」が流行となり、この道を利用する

続きを読む

昨日に続き、ステーンハンマル友の会による「北欧の風音楽祭」に行ってきた。2日目の今日は天気も良いので早めに出て府中を少し散策することにし、大国魂神社に参拝したあとで、会場のルミエール府中へ向かった。昨日とは別会場である。 【今日のプログラム

続きを読む

府中で開催される、ステーンハンマル友の会による「北欧の風音楽祭」が始まった。今年はまだ2回目だが、北欧音楽好きには欠かせないイベントだろう。関東も梅雨入りして雨の降る土曜日の午後、府中の森芸術劇場に行ってきた。【今日のプログラム】・ルーマン

続きを読む

昨日、東京オペラシティ・リサイタルホールに行ってきた。「トゥビニアーナ」と題する、エドゥアルド・トゥビンの作品のみの演奏会を聴きに行くためだ。ヴァイオリン:秋葉美果フルート:白石法久ピアノ:吉岡裕子ピアノ:秋場敬浩【プログラム】・ヴァイオリ

続きを読む

首都大学東京管弦楽団の演奏会に行ってきた。「首都大学東京」とは昔の都立大学である。(東急に都立大学という駅があるが、ここには大学はなく、多摩の奥地(?)南大沢にあるのだ。そもそも「都立大学」という名前の大学は今はない。)この演奏会に急に行こ

続きを読む

今日は残業せずにさっと仕事を終え、初台に向かった。東京交響楽団の演奏会を聴きにいくためだ。本日のプログラムは次のとおり。・シベリウス:交響詩「フィンランディア」・ニールセン:ヴァイオリン協奏曲・シベリウス:交響曲第1番  指揮:サンットゥ=

続きを読む

5/2〜5/4に、吉備線・井原線と尾道の旅に行ってきた。(さらに広島、明石海峡大橋にも寄った。)1.吉備路へ出発連休の後半は、岡山・広島方面に出かけることにした。やや天気が心配だが、久しぶりの鉄道旅行を楽しみたい。新横浜発7:29の「のぞみ9号

続きを読む

本日は、横浜フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会に行ってきた。横浜フィルを聴くのはおそらく初めてで、楽団関係者に知人もいない。つまり、もともと予定していた訳ではなく、みなとみらい辺りをブラブラしていたついでに、「ああ、シベリウスやるのか」と

続きを読む

【散策】 桐生散策
2012年04月30日00:15

4月も末になり、初夏のような暖かい日である。ふと群馬県の桐生に行きたくなって、日帰りで出かけることにした。桐生へは東武を使っていくことにして浅草駅に向かう。時刻表を見ると、ちょうど7:40発の赤城行き特急「りょうもう3号」が間もなく出るところな

続きを読む

本日は、アイノラ交響楽団の第9回定期演奏会に行ってきた。・シベリウス:2つの厳粛なメロディ・シベリウス:騎士風ワルツ・シベリウス:ヴァイオリン協奏曲・シベリウス:交響曲第6番 指揮:新田ユリ/ヴァイオリン:佐藤まどか 会場:杉並公会堂アイノ

続きを読む

マイミクの affe von zarathustra さんからのお誘いで演奏会に行ってきた。「アンサンブル・ジュピター」のスプリング・コンサートだ。このオケの演奏を聴くのは初めてである。(affe von zarathustra さんは、ここでViolaを弾いている。)今日のプログラムは

続きを読む

新日本フィルハーモニー交響楽団が「新・クラシックへの扉」と題して実施している演奏会に行ってきた。今日はグリーグだ。プログラムは次のとおり。・グリーグ:序曲「秋に」・グリーグ:組曲「ホルベアの時代より」・グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲

続きを読む