mixiユーザー(id:11123951)

日記一覧

780 阪急電車 12 500、550
2013年02月18日21:20

写真1は500形502、1967/4/16阪急電鉄今津線宝塚駅南方。写真2は500形529、1966/3/27能勢電鉄平野駅。1960年以降に宝塚線から今津線へ転属、今津方から320や380が2輌+500+300+500の5輌編成で活躍しました。サイト・オーナーが鉄に目覚めたのはこの頃で、通学路

続きを読む

779 阪急電車 11 320、380
2013年02月07日23:43

写真1は320形328、1965/2/1阪急電鉄西宮車庫。写真2は320形328、1966/3/27能勢電鉄平野車庫。写真3は380形382、1963年頃阪急電鉄今津線仁川〜甲東園間。サイト・オーナーが鉄道ファン時代に一番お世話になった今津線時代の320形や380形、500形です。1輌でも走

続きを読む

遅れていたオルゴールの愛好家団体MBSI 日本支部の機関誌「自鳴琴」46号(写真1)がやっと完成し発送! 今回は目標(2012/11)よりも2カ月遅れ〜。原稿料無しで原稿、もとい御玉稿や麗しい写真を提供して下さった心優しい会員さん達に感謝。私は45号からの2

続きを読む

777 阪急電車 10 300
2013年02月05日00:00

写真1は300形318、1965/2/1阪急電鉄西宮車庫。撮影時点で廃車解体待ちで仮台車を履きヘッドライトもパンタグラフも失われた情けない状態でした。リベットがたくさん打ちこまれた四角ばったデザインの初期半鋼製車体で、木造車の名残りであるトラス棒が残って

続きを読む

776 阪急電車 9 210
2013年02月04日21:15

写真1は210形211、写真2は210形212、写真3は260形261、1969/10/27阪急電鉄嵐山線桂駅1956年に阪急は廃車となった3001と3002の機器と台車を流用して電動車である210形211と212に、中間付随車である260形261を間に挟んだMc+T+Mcの3両固定編成1本をナニワ工機で

続きを読む

775 阪急電車 8 200
2013年02月03日18:08

写真1は200形201、写真2は250形251、1969/10/27阪急電鉄嵐山線桂駅。写真3は京阪電鉄60形63、1977/4/18京津線四宮車庫。200形はたった2輌だけだったためか、いろいろな試作的要素が見られました。車体は長さ15m程の小型でしたが、リベットが見当たらないノー

続きを読む

774 阪急電車 7 1500
2013年02月02日00:05

写真1は1500形1501、1970/5/30阪急電鉄京都線桂駅。この1501の台車に注目してください。アメリカのJ.G.ブリル社が設計した鍛造台車枠イコライザー台車Brill 27-MCB-4Xが、日本製鋼所のライセンス製作によって2両分だけ導入され、フイ501(後の1501)とデイ122

続きを読む