mixiユーザー(id:11123951)

日記一覧

603 オートマタ
2011年12月28日00:03

神戸で素敵な古書店を見つけました。白いオイルペンキ塗りの古いドアを開けると、中はゆったりとした木のワニスで仕上げた古い本棚。寄木細工の床、照明は古雅なシャンデリアと白熱灯、フランスのルネッサンス音楽がBGM。レジはフランス語の本を一心に読んで

続きを読む

今日は近所に有る老人ホーム「パセム」(写真1)にオルゴールを持ち込んでクリスマス・コンサート。いつもの通りポリフォンとレジーナ、オルガニートを持参(写真2)。ここでも聴いて下さったのは、お婆ちゃんばかりでお爺ちゃんは少数派。与えられた時間が30

続きを読む

久し振りに夫婦で堀江オルゴール博物館へ! 年に一度のクリスマスコンサート(写真1)に招待していただきました。先ずベイカー・トロールの大きなシリンダー・オルゴールでアベマリア。次いでポリフォンのミカドで「僧院の鐘」(これは家にも有ります)。http

続きを読む

600 少年院でオルゴール
2011年12月16日11:21

今年も例年通り加古川の少年院でクリスマス会(写真1)が行われました。いつもオルゴールを持ち込んで聞いてもらっているのですが、今年は多彩なゲストに恵まれて、オルゴールはおやつ時のBGMを務めました。今回は以前に買っておいた小さなコンタクト・マイク

続きを読む

名古屋に有るヤマザキマザック美術館(写真1)でオルゴールの演奏会が行われました。オルゴールは前日に発送。12/9(金)は夕方からの演奏会、準備を整えてからエントランスでお客様のお出迎え。和服を召したご婦人がとても多い! いままで100回以上あちこち

続きを読む

598 江若鉄道 8
2011年11月30日10:45

写真1はC4形キニ4、1969/10/27江若鉄道三井寺下車庫。1931年に江若鉄道は日本車輛でガソリンカーC4形キニ4とキニ5の2輌新造しました。 日本車輛が独自に開発した18m級の大型車体を持つ大型ガソリンカーで、後に190輌という大量生産が行われた国鉄キハ41000系

続きを読む

597 江若鉄道 7
2011年11月28日10:45

写真1と2はC9形キニ13、1968/12/25江若鉄道三井寺下駅。1935年に日本車輛でC9形キニ13として竣工。戦後日野自動車の大型トレーラーバスに搭載されていたDA54型ディーゼルエンジンに換装。1952年に国鉄標準型の振興造機製DMH17型ディーゼルエンジンに換装。196

続きを読む

596 パルモア学院同窓会
2011年11月26日23:23

神戸にある英会話の学校パルモア学院(ミッション・スクールです)の同窓会が神戸栄光教会(写真1)で行われました。私は関西学院大学と並行して3年間毎日神戸までパルモア学院へ通学(夜間のコース)しました。2年次編入試験に受かり、半年に一回の昇級試験

続きを読む

595 江若鉄道 6
2011年11月25日08:56

日本車輛で開発された大型のガソリンカーを積極的に導入して、大成功を収めた江若鉄道ですが、戦後は鉄道省が大量生産したコピーであるキハ41000系とキハ42000系が巾を効かせていました。鉄道省の地方線区の合理化を狙って製造されたキハ41000系は190輌、キハ

続きを読む

頌栄保育学院ハウ記念チャペル(写真1)で行われたオルガンの演奏会に行ってきました。急勾配の坂道が続き老体にはかなり応えました。オルガン(写真2)は珍しいスペインのバルセロナにあるゲルハルト・グレンツィング工房(写真3の木製銘板参照)で制作された

続きを読む

593 アメリカの〒!
2011年11月16日20:50

なんとまあ^^デッカイ!袋(郵袋かいな?)に入った本がアメリカから届きました。丈夫なビニール袋には「70ポンド(31.5kg)を超えてはならない」と印刷されていますぅ。中身は写真3の本1冊で、重さは2.7kg程、1008ページでサイズは29cmX23cmとかなり大型。

続きを読む

592 江若鉄道 5
2011年11月14日22:42

写真1はC25M形キハ5123、1968/12/25江若鉄道三井寺下車庫。1931年川崎車両で120人乗り旅客荷物合造ガソリンカーC6形キニ6を製造。1965年に気動車列車を実現するため総括制御装置を搭載。車体は両貫通式となり原型の面影は失われました。そしてC25M形キハ5123

続きを読む

590 河口湖のオルゴール
2011年11月12日23:16

MBSI 日本支部秋季ミーティング(11/5〜11/6)の続きです。写真1は河口湖オルゴールの森美術館ご自慢のモルティエ製大型ダンスオルガン。この美術館の主力は大型のオルガン系自動演奏楽器です。もっと小型のウェルテ・コッテージ・オーケストリオン、タイタニ

続きを読む

589 ニコル・フレール
2011年11月09日23:19

MBSI 日本支部秋季ミーティング(11/5〜11/6)で会員が最近入手したニコル・フレール製のシリンダー・オルゴール2台を持参、披露してくれました。ニコル・フレール社は1800年ごろから100年ほどの社歴で、約50,000台のシリンダー・オルゴールを生産しました。

続きを読む

またお座敷がかかりました。市内にある養護施設砂子療育園(学校として運営されています)でオルゴールの演奏会(11/7)、ここは2回目。ポリフォン24インチとレジーナ15インチを持ち込みました。入所しているのは心にも体にも障害のある方々で、最高齢は60歳

続きを読む

587 西宮市民文化賞
2011年11月04日13:15

私が住んでいる町西宮市で永らく文化振興に功績が有ったということで、近所の財団法人堀江オルゴール博物館が西宮市民文化賞を贈られることとなり、贈呈式が11/3の文化の日に行われました。写真1は贈呈式で背景に見えるのはレジーナのオルゴール。写真2は記念

続きを読む

586 アリスの岡持ち返却
2011年11月02日22:52

10/16付日記「突然の重い務め」で登場した近所の元大学教授の女性が13時間にも及ぶ大きな手術に耐えました。手術の前日、家内の発案でアリスのデザート(10/19の日記参照)で供された美味しいかぼちゃのムース?を食べさせて元気をつけようというプランを実行

続きを読む

585 レストラン アリス
2011年10月29日10:05

森の中のレストラン「アリス」へ久し振りにランチに行ってきました。少し足が不自由な奥様がシェフ。ポリシーは無農薬の野菜で美味しくヘルシー。私は魚料理、家内は鶏のトマトソース煮。最初のスープの前に出された熱いパン6個がと〜っても美味しい。スープ

続きを読む

今日から4日間堀江オルゴール博物館が収蔵する特色あるシリンダー・オルゴールを使って、特別演奏会が開かれます。本日はPR不足のためかお客さんは7〜8名! これはじっくりと眺めて、すぐそばまで近寄って聴けると大喜び。いつもは素人受けのする巨大なディ

続きを読む

583 突然の重い務め
2011年10月16日10:53

数日前に突然重苦しい務めがやってきました。親しくしている方が急に酷い黄疸が出て大きな病院で検査を受けることになりました。黄疸は内視鏡手術?で簡単に治ったのですが、その根本的な原因は膵臓癌でした。近所に親族が全くいない方なので、告知に私が立ち

続きを読む

582 江若鉄道 4
2011年10月09日15:36

写真1はC29M形キハ5120、1968/12/25江若鉄道三井寺下(ミイデラシタ)車庫。1963年に払下げを受けようとした国鉄キハ07型が払底していたために、江若鉄道は久し振りにディーゼルカーを1輌、東海道本線向日町運転所の傍にあった大鉄車輌で新造しました。写真2

続きを読む

581 江若鉄道 3
2011年10月08日19:23

写真1は別府鉄道 DD1351が後補機、1970/3/11別府鉄道土山線別府港駅〜土山駅間。1957年に江若鉄道が汽車製造株式会社でDD13 51を製造しました。1969年の江若鉄道廃止に伴い別府鉄道に譲渡されました。江若鉄道に在籍していたころのDD13 51を撮影する機会は有

続きを読む

580 江若鉄道 2
2011年10月07日10:30

写真1はDC301、1974/4/20別府鉄道別府港機関区。1952年に江若鉄道が新三菱重工三原製作所で製造したL型車体の22t級サイドロッド式ディーゼル機関車。全長7.35m、自重22.0t、出力210PS、機械式変速機。主として浜大津駅での入換作業に使われていました。DC251

続きを読む

579 江若鉄道 1
2011年10月06日11:06

大都会京都の近く、大津から北に向かってローカル色満点の非電化私鉄が走っていました。写真1と2はC14形キハ17、1968/12/25江若鉄道白鬚(シラヒゲ)駅で右側は琵琶湖。白鬚神社の鳥居が湖上に見える駅で停車して、会員たちが列車を撮影しているところです。

続きを読む

578 下津井電鉄 4
2011年10月03日13:47

写真1はホジ3、1975/5/25下津井電鉄下津井車庫。下津井電鉄が部分廃止時の線路撤去工事用に井笠鉄道から購入しましたが、エンジンの不調でほとんど使用されなかったようです。全線が廃止となるまで下津井の車庫内で井笠鉄道の塗装のままで保管され、廃線後は

続きを読む

577 アンプの退院
2011年10月02日12:32

長年愛用してきたラックスマンのアンプが3年ほど前に壊れました。もう買ってから30年近くになるので部品も無いのかなと思っていたら、笹舟倶楽部のオーナーの方からの紹介で技術者(在豊中市のRFテクノ)の方が修理してくれました。家電屋が大量生産した安物

続きを読む

576 下津井電鉄 3
2011年10月01日17:22

写真1はモハ110、1975/5/25下津井電鉄下津井車庫。1933年下津井鉄道は加藤車輛製作所で大型ボギーガソリンカーを6輌カハ50〜55を新造しました。 1949年の電化に備えて東京電機車輛の出張工作でカハ50〜55は電車に改造されモハ50〜55となりました。モハ50形は

続きを読む

575 下津井電鉄 2
2011年09月30日09:52

写真1はモハ102、写真2はサハ2、写真3はモハ1001、1975/5/25下津井電鉄下津井車庫。1954年下津井電鉄は新造車第2陣としてナニワ工機でモハ102とクハ22を作りました。1956年に栗原電鉄の改軌で不要になったモハ1401形1401〜1403の譲渡を受け、電装を解除してサ

続きを読む

574 下津井電鉄 1
2011年09月28日19:55

やっと気の乗らない幹線系特急車輛を離れて、久しぶりに大好きな田舎の軽便鉄道を取り上げましょう。下津井電鉄は明るい陽光が降り注ぐ瀬戸内海に突き出た半島、松が茂っている風光明媚な鷲羽山をめぐる小さな軽便鉄道です。写真1は起点の茶屋町駅。昔から風

続きを読む

またまた幹線系特急列車用電車です。どうもこのような派手目の車両に興味が持てず、準備だけしておいて2週間以上もほったらかしでした。この写真を撮ったのは本命撮影後にフィルムが余ったためです。写真1はクハ481形クハ481-117、1977/3/20国鉄北陸本線富山

続きを読む