mixiユーザー(id:11123951)

日記一覧

堀江オルゴール博物館で開催された石川芳さんのオルガニートによる演奏会を聴いてきました。写真1はそのパンフレット、写っているのはオルガニート20。これは三協精機が発明したオルゴールで、演奏データは細長い紙のカードに穴の形で記録されます。懐かしい

続きを読む

写真1は能勢電鉄絹延橋車庫、撮影年月日不詳1963年前後。 絹延橋駅プラットホームから車庫を望んだところです。このころは写真3に見える50形も第一線で活躍していました。 写真2は能勢電鉄絹延橋車庫、1966/1/25 ?。 絹延橋の車庫に入れてもらって撮影をして

続きを読む

写真1は能勢電鉄川西能勢口駅北方、1965/4/1。これは川西能勢口駅を出て、すぐ直角に方向を変えて北に向かうカーブのところです。まだトロリー・ポール集電で直接吊架式の架線に注目してください。珍しく単行の60形61が妙見口発川西能勢口行きの運用に就いて

続きを読む

写真1は能勢電鉄川西能勢口駅、1978/1/16。川西能勢口〜川西国鉄前間0.7kmには急カーブが残されていたので、車体が短く台車のホイールベースも短い50形51と60形61が専用車として運用されていました。いつも51が川西能勢口駅ホームの川西国鉄前寄りの端っこに

続きを読む

写真1と2は能勢電鉄3100系の3120で元阪急電鉄の3106、2014/5/17川西能勢口駅。スイーツ電車という初夏のイベントで使われた3100系、能勢電鉄は集客の一環としてこのような企画列車( 春のお花見電車、夏の納涼電車、秋の紅葉狩電車、冬のおでん電車 )を運行

続きを読む

ディスク・オルゴールの演奏データはブリキの円盤に突起を打ち出して記録されています。大昔のとっても物理的に堅いソフトウェアですね。写真1は昔入手したシンフォニオン社製オリジナルの錆びたディスク。写真2はエロイカ用のディスク、知人がアメリカから買

続きを読む

写真1はレジーナ15インチのゼンマイを巻き上げるハンドルです。ゼンマイを巻き上げようとすると、このハンドルが急に空回りするようになってしまいました。当時のフェイルセーフ機構が効いたのです。西洋人で力持ちの大男が勢いに任せてオルゴールのゼンマイ

続きを読む