mixiユーザー(id:3625619)

2022年11月01日23:58

152 view

圧縮器

 本日は

    フォト

●グラタン

 なんか無性に食べたくなりましてね、先日市販のグラタンソースを買いました。
 4人前のを買ってたので「どうしようかなぁ」とパッケージとにらめっこしていたら
 ナミーが「私も食べたい」と申しますので丸ごと作りましたがまだ帰ってきません。
 やはり今日も午前様ですか…。。明日休みだからお昼ごはんにすればいいよ。
 具はさつまいもと角切りベーコン、たまねぎで。
 オーブンで焼く前にお弁当用おかずのハンバーグを乗せました。
 大好きなんだけど、途中で胸やけしてきた…。歳だなぁ…。

●サラダ

 スモークサーモン、Mixリーフ、きゅうり、ブロッコリー、ミニトマトで。
 冷凍おかず「ほうれんそうのバター炒め」を真ん中に。
 これで冷凍おかず全部消費しました。マンセーヾ(*´∀`*)ノ

●スープ

    フォト

 「JAふらの」のアスパラガススープを湯煎していただきました。
 どこかのホテルで食べたことのあるような濃厚でおいしいスープでした。
 

 今日は雨なので、どこにも行かず久しぶりにゴロゴロしましたが、
最近はあまりゴロゴロしていなかったのでなんかしなきゃなって気になり
「そうだ」とゴソゴソし始めたのがこれ。

    フォト

 これ家庭用の真空パック器です。でもトミーが幼稚園の時にバザーで買った年代物。
当時定価1万円以上するのが1000円で出ていたので買いました。
 当時流行った家具調物で漆塗りの会社が出していた物ですが、
使い勝手がよろしくなく、ずっとサイドボードの肥やしになっていましたが、
処分するかどうするか30年近く悩んでおりましたところ、先日テレビで
真空パックの紹介があったので存在を思い出し、引っ張り出してみました。
 今日のサラダに使ったブロッコリーの残りを袋詰めしてみました。
仕様書には「ポリエチレンの袋を使用すること」とありましたが、ちょっと厚めの
素材がわからぬ袋で試してみたら圧縮はできてもシールができず失敗。
やっぱり仕様書に書かれてある物じゃないとダメみたいです。
 本体に備え付けの袋で試してみましたが

    フォト

 びみょー…ww
これならストロー突っ込んで吸い出して空気抜いた方がマシな気がする…。
でも密封はできているので何もせずそのまま冷蔵庫に入れるよりはマシかなぁ。。
 ちょっと猶予を与えよう。まずは袋の確保だ。透明じゃない袋なら
ポリエチレン製のがいっぱいあるけど中身が見えた方が絶対いいし。。
あと数回お試ししてみてから処分を考えようと思う。

 今日の結果。−900g。なんともアップダウンの激しさよ…。
明日はまぁたぶん増えてるだろな。。 
 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る