mixiユーザー(id:3625619)

2020年03月12日14:56

45 view

2019ハワイ旅行 25

 シェイブアイスも食べ終わり、タバコも吐き気がするまで吸い貯めると「暇かも…」と
思い始めました。埠頭でも行って船全体の写真でも撮ろうかな…と思っていると
にわかに周囲がざわつき始めた。警備員がゲートを閉め、沿道の人達に道の端に
寄るように促している。「なんだろな?」と思っていると、向こうから
サイレンが鳴り響きこちらに近づいてきました。消防自動車でした。
「火事?」でも警備員の様子を見ていると慌てている訳でもない。「火災訓練?」
ゲート前で止められた車はなかなか入って来ない。審査でもあるのかしら?
フォト フォト
 ゲートが開かれ大型の消防車とトラックが通りを駆け抜けミズーリの船尾の方に向かって
走って行った。後追いはしませんでしたが、なんだったんでしょうね?

 という訳で消防車のパレードの見学も終わり、埠頭へ、と立ち上がろうとすると、
今度は向こうから賑やかな行進曲が聞こえてきた。だんだん音が近づいてくる。
海兵隊の軍楽隊と思われる。
 これまたパレードですか?と思ったけれど、ゲート向こうの住宅地との境目の道で
立ち止まってからはこちらに来る気配はない。来てよ〜カモ〜ンよ〜〜ヘ(〃▽ヘ[墓]
 目の前で見たかったので移動も考えたが、疲れることは極力避けたかったので
植え込みの茂みの向こうにチラホラ見える隊列を垣間見るだけにとどまった。
音はしっかり聞こえますからね。曲は何かわからんけどw
 
 軍楽隊が回れ右して去って行き、ようやくベンチから立ち上がり埠頭めがけて
歩き出すと、皆が戻って来た。なんとまぁ間の悪い…(゚ε゚)
まぁパレードやコンサートが見物できたのでそれなりに楽しかったです。
 皆様方も戦艦を楽しまれたようです。本物の戦艦の中や甲板を見て歩けるなんて
滅多に体験できませんからね。従兄殿ご満足いただけましたでしょうか。

 バスに乗ると、ビジターセンターに戻るのかと思いきや、橋とは反対側に曲がり
島の中心部を走り出した。島の中央は元滑走路。ここに太陽光パネルを設置する
案が出されていたが、反対派のキャンペーンによって頓挫したそうだ。
 暫く走ると建物の前で停まった。ここは「太平洋航空博物館パールハーバー」。
過去から現代にかけての戦闘機や軍用ヘリなどが展示されています。
かの零戦も置いてあるそうです。夏には子供達を対象にキャンプが開かれ
その間の宿泊はミズーリの艦内なんですと。さすがアメリカですねぇ。
 バス停からも屋外展示の戦闘機がいくつか見えました。飛行機好きとしては
是非立ち寄っておきたい場所ではあるのですが…いかんせん空腹なのですよ。
 もう時刻は13:00過ぎ。ここかビジターセンターで食べるのならいいのですが、
すでに今日のお昼ごはんは決まっており、ホテルの部屋で食べるそうです…。
臨機応変に対応していただけると助かるのですが、私の口からは言えません…。
 という訳で残念ですがここは素通り。バスを降りずにビジターセンターへ向かいます。
来る機会…たぶんもうないだろなぁ。。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る