mixiユーザー(id:10159995)

2019年10月14日06:46

35 view

雨が降っても、槍が降っても。

中学生の頃からラグビーファンを自認してきた私にとって、
W杯の日本の大活躍とベスト8進出はうれしい限りであり、
正直、望外の喜びである。

中高時代は秩父宮ラグビー場に足繁く通い、
大人になってからも、イングランド戦、ウエールズ戦
オールブラック戦、オールカナダ戦などの国際試合を観戦。
そして、国立競技場での日本選手権は、
新日鉄釜石、神戸製鋼の連勝を目の前で確かめてきた。

ラグビーの試合は、チケットが無駄にならない。
なぜなら、雨が降ろうが槍が降ろうが試合が中止にならないからだ。

事実、大雪が降った学生選手権決勝も、
国立競技場の雪を掻いて試合は中止にならなかったし、
雪が容赦なくふる秩父宮ラグビー場で、
ガタガタ震えながら、観戦したこともよく覚えている。

だから、台風19号の影響で12日の試合が中止になったのは残念だ。
理由が観客の安全のためとされているが、果たしてどうなのか。
観客のためだとするなら、無観客試合でもいいはずだし、
延期することも1つの案だった。

A〜Dまで4つのプールの一位と二位がベストエイトで激突するが、
フランスとイタリア戦が中止になり両チーム引き分けとなれば、
フランスはプールDでの一位になるチャンスを失しなった。

こうしたきわどいポイント差で勝負が決まることを前提として
チームが闘っていることを考えると、
無観客試合もありだったのではないかと思う。

ただし、選手の安全が脅かされない限りではあるけれど。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る