mixiユーザー(id:3625619)

2021年04月16日23:02

47 view

プラの日

 各自治体でゴミの収集方法は様々だと思います。
私の住んでいる地域では「燃えるごみ」「プラスチックごみ」「カン」「ペットボトル」
そして「粗大ゴミ」に分かれています。
 トミーの住んでいる地区では「燃えるごみ」と「プラスチックごみ」を分ける必要がなく
集合住宅のごみ捨て場(鍵付き)にいつでも捨てて良いらしい。なんと羨ましい。。
 知ってる所ではごみによって決められた袋があるとか、粗大ごみは有料とかあるので
それに比べりゃ楽だと思わなきゃなんですけどねぇ。

   フォト

 我が家の外用ごみ箱。
写真は使い初めて半年ぐらいの物なのでまだ新品同然ですが、
5年使ってると台風でぶっ飛んだりして欠けたり薄汚れてきたので
そろそろ新しいのを買おうかなぁとR天で探したんだけど、これ廃番で
もう売ってないんですよ。かなり安かったので採算取れなかったのかな。。
似たようなのを探しましたが、お値段3倍…。・゚・(ノД`)・゚・。
 という訳でもうしばらくはこれで我慢しようと思います。
使えない訳じゃないしね。。形も気に入ってるので大事に使おうっと。

 プラごみ収集は隔週で月に2回。
家によってはプラごみは少ない家もあるみたいだけど、我が家はコストコで買い物したり
やたらプラごみが多いんですわ。スーパーで回収はしてるけど、あちこちのスーパーで
買い物してるからどこのパックかなんて把握できてないので持って行ってません。
 このゴミ箱の2つ分はプラごみ用で、たまに5週目にあたる時は3週分をためておく
必要があるので燃えるごみ用の隣のスペースはその時用に使っています。
 今月からプラごみの収集時間が変更になりました。
前回うっかりそのことを忘れてしまい、気づいた時にはすでに行っちゃった…。。
今までより1時間早くなっておりました。。。
嗚呼…ごみ箱が溢れてしまう…_| ̄|○ ウワーン
 それに合わせてごみが出ないようにするでもなく、いつもの倍の量のごみ袋を
今日は早めに出してやっとスッキリいたしました。ホッ
 ごみ箱から溢れた1袋はきっちり封をして外に放置してましたが、
この季節なのでハエがたかることもなく助かりました。
もう次からはこんなことのないようにしなければ…と心に誓う。 

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る