mixiユーザー(id:5501094)

日記一覧

照る日曇る日第1457回2018年から2019年まで「世界」に連載された「映像世界の冒険者」に補足、全面改訂された映画評論家の最新論考である。陳凱歌、王兵、テオ・アンゲロプロス、ジャン=リュック・ゴダール、デレク・ジャーマン、アレチャッポン

続きを読む

照る日曇る日第1456回マナセにもいろいろあるが、ここではバビロン捕囚中に異邦人の女と結婚したマナセのことだろう。マナセはおのが罪業について深く反省し、主の赦しを乞うているのだが、果たして万軍の主は許されるのだろうか?   7年と8か月務

続きを読む

照る日曇る日第1455回よくテレビに出て大河ドラマの監修?もしている人の本なのでちょっと読んでみました。一知半解の生硬な学術用語を外国語のように書き下ろす今どきの生意気な若手歴史家と違って、温厚な紳士の筆で淡々と記してあるのは流石なり。あの

続きを読む

照る日曇る日第1454回1945年4月9日、フィリピンのルソン島で23歳の若さで戦死した詩人の殆どの作品と日記、書簡を納めた1冊である。兵隊の死ぬるや あわれ遠い異国で ひょんと死ぬるやだまって だれもいないところでひょんと死ぬるや(以下省

続きを読む

照る日曇る日第1453回旧約聖書の終わりになっても、相変わらず主は民の背信を恨み、嘆き、責め続け、その合間に未来への希望を語る。そんなにユダヤやイスラエルの民が愚かで唾棄軽蔑すべき連中なら、いい加減で手を切れといいたくもなるのだが、万軍の主

続きを読む

ザンネンだった2冊の本
2020年08月26日10:24

照る日曇る日第1451&1452回病気で仕事ができないなら即辞めればいい安倍蚤糞と高給取りの700名の国会議員が2か月にわたってなーーにもしないでゴロゴロ夏休みを取っているのにドタマに来て、次から次に本を読んでいたら、たいていの本はそれなり

続きを読む

照る日曇る日第1450回主はダレイオス王の治世2年の第6と第9の月に預言者ハガイに臨まれたが、ちょうどその中間にあたる第8の月に、預言者ゼカリヤにも臨まれた。そしてゼカリヤは同年の11月24日に8つの幻を見たのだが、その内容はハガイの神殿に

続きを読む

照る日曇る日第1449回岩波文庫から出始めたフランス詩人選の第1冊であるが、これから左に原文、右に邦訳を律儀に並べた叢書がアメリカ詩人選と同様に陸続と刊行されるのだろうか。恐ろしいような楽しみなような企画である。さてランボー(1854-911)であ

続きを読む

蝶人葉月映画劇場その7
2020年08月23日09:00

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.2300〜23091)田中重雄監督の「女の賭場」1966年、江波杏子主演の女賭博師シリーズの記念すべき第1作であるが素晴らしい。江波杏子は私が明治神宮代々木口傍のガード下の小屋で住み込みの家庭教師をしていた頃、そ

続きを読む

照る日曇る日第1447&8回コロナ騒動を巷に低く見下ろしながら芭蕉を読んでみました。まずは富山奏氏校注による「芭蕉文集」ですが、芭蕉37歳の「柴の戸」から51歳の遺書までを編年体に並べてあります。彼の比較的短かった生涯の歩みと書簡&所感を合

続きを読む

照る日曇る日第1446回「くーくーねむりんこかわいいねいきが きこえますねむっているのは だあれかな」というような文章で、ネコちゃんやワンちゃん、ゾウさん、ヒツジさんたちが続々ネンネグーしている絵がついている世にもしあわせな絵本です。私もこ

続きを読む

照る日曇る日第1445回60年間(旧約聖書では70年と書かれているが)のバビロン捕囚にようやく終わりが近づいてくると、そのことを力強く予言する記述も増えてくる。ダレイオス王の治世2年の第6の月の24日、突如預言者ハガイに臨んだ主は、新しい神

続きを読む

蝶人葉月映画劇場その6
2020年08月19日10:50

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.2289〜990)田中徳三監督の「悪名」今東光の原作を勝新太郎、田宮二郎のコンビで1961年に映画化されたが、いったいどこが面白いんだか。こんなもんがシリーズ化されたときいてまたびっくり。他に大映が撮るべき映画

続きを読む

照る日曇る日第1444回山尾三省(1938-2001)は或る時家族で屋久島に移住しながら平明で深さのある詩を書き続けた人であるが、本書では刊行目前に喪った妻への慟哭が胸を打つ。「妻を失った わたくしのすべての悔いと号泣をのみこんで山は ただ

続きを読む

照る日曇る日第1443回本書はユダの王、アモンの子、ヨシアの時代に、クシの子ゼファニアに臨んだ主の言葉を記している。「私はユダとエルサレムのすべての住民の上に手を伸ばし、バアルの生き残りと、偶像に仕える神官の名を祭司たちと共にこの場所から建

続きを読む

蝶人葉月映画劇場その5
2020年08月16日08:44

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.2279〜881)市川昆監督の「あの手この手」久我美子主演で1952年に製作されたコメディである。アコちゃん役の久我美子がおきゃんなところを見せるのだが、どうにも落ち着きが悪くって。2)深作欣二監督の「火宅の人

続きを読む

照る日曇る日第1442回預言者ハバククが見た託宣を記したのが、このハバクク書である。おしまいの「主への信頼」では、「預言者ハバククの祈り。シグヨノトの調べに合わせて」という前書きが添えられている。さらに文末には「指揮者によって。弦楽器で。」

続きを読む

蝶人葉月映画劇場その4
2020年08月14日11:27

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.2268〜781)佐藤純彌監督の「人間の証明」脚本を松山善三が書いているが、少し西條八十の「母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね」を頻用しすぎでラストの感銘を却って損ねている。佐藤の演出は鈍重。1977年にNY

続きを読む

照る日曇る日第1441回本によって様ざまなチョイスがなされているが、校正の松本隆信氏が選んだのは、「浄瑠璃十二段草紙」「天稚彦草子」「俵藤太物語」「岩屋」「明石物語」「諏訪の本地」「小男の草子」「小敦盛絵巻」「弥兵衛鼠絵巻」の9篇が並んでい

続きを読む

照る日曇る日第1440回「ニネベに向けた託宣、エルコシュの人、ナホムの幻の書」である。陥落するニネベの描写はすさまじいものがあるが、丸丸書と同じくここでもばったがバッタバッタと登場するのが興味深い。「その場所で、火はあなたを焼き尽くし、剣が

続きを読む

蝶人葉月映画劇場その3
2020年08月11日08:18

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.2257〜670)田中徳三監督の「続・兵隊やくざ」中国の戦場を彷徨&咆哮する勝&田村コンビの第2作。捕虜にした中国人の刺殺命令に田村上等兵は身を呈して反対、勝初年兵もそれに従うが、文部省はこの必見シーンを全国の

続きを読む

照る日曇る日第1439回モレシェト人ミカが、サマリアとエルサレムについて見た幻を記したものが、本書である。第5章の終りには、「私はアシェラ像を引き倒し、あなたの町を破壊する。聞き従おうとしない国々には、私は怒りを憤りをもって復讐する」と書か

続きを読む

ある晴れた日に 第617回連佛さん、警察のお仕事しましたよ。どこで。「盤上の向日葵」で。えーとねえ、サカイ先生、お母さんによろしくね、って言ったよ。そうなの。一人ひとりって、なに?一人ずつってことよ。お父さん、泣くはサンズイに立つだお。そう

続きを読む

蝶人葉月映画劇場その2
2020年08月08日13:15

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.2247〜561)崔洋一監督の「友よ静かに瞑れ」悪人どもと孤軍奮闘する藤竜也がカッコイイ。ラストで彼が去って行く急勾配は軽では登れないだろうね。1985年製作。2)大林宣彦監督の「彼のオートバイ、彼女の島」片岡

続きを読む

蝶人葉月映画劇場その1
2020年08月07日11:24

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.2237〜461)森一生監督の「ある殺し屋」増村保造がシナリオを担当したいわゆるフィルムノワールだが、市川雷蔵、野川由美子、成田三樹夫が出ているというだけでどうということはない。それに私は野川は嫌いだ。2)深作

続きを読む

照る日曇る日第1438回ピノキオが鯨に飲まれたように、巨大な魚に呑み込まれて奇跡的に助かったヨナの話が書かれています。聖書に登場する預言者たちの殆どが、万軍の主の言葉に忠実なのに、ヨナはそうではありません。最初から顔を見るのも嫌だと背けてし

続きを読む

照る日曇る日第1437回コロナ禍の夏にこの本を手にすると、原節子の恋人は小津ではなく、清島長利であったこと。小津作品には終始冷淡で、彼女の義兄熊谷久虎の演出で「細川ガラシャ夫人」を撮ってもらうことを終生望んでいたこと。情人に擬せられたほど心

続きを読む

西暦2020年弥生蝶人酔生夢死幾百夜山頂に辿りつくと、そこはマイカーで登ってきた大勢の60年代の若夫婦で渋滞して、身動きできないほどである。よく見ると、そこには一本の桜の大樹があって、幹にとりついた2匹のセミが、誰かがカメラを向けるとポーズ

続きを読む

西暦2020年文月蝶人狂言綺語&バガテル―そんな私のここだけの話第345回光陰矢の如し。一寸の光陰軽んずべからず。されどコロナ、コロナと大騒ぎしているうちに今年の半分が過ぎてしまった。あとの半年しャ寝て暮すか、ヨイヨイ。7/1東京感染者107

続きを読む

ある晴れた日に第616回なにゆえに中国は香港を奴婢にする独裁者は自由を憎むなにゆえに両手使いの指揮者が嫌か みみッちくてけたくそ悪いなにゆえに小池も西村もなーんもしない東京感染が3桁になったぞなにゆえにモザールの後でバルトークモザールだけの

続きを読む