mixiユーザー(id:5501094)

日記一覧

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.3471〜751)ガブリエル・レンジ監督の「スターダスト」デビッド・ボウイの2020年の自伝映画なり。2)パク・ヌリ監督の「金の亡者たち」2020年の面白い韓国映画。ただ金持ちになりたかった青年が実際に金持ちな

続きを読む

遥かな昔、遠い所で 第118回第4話 株が当たった話 その4私の貧乏あずりは、父が隠岐へ逃げた大正元年と翌二年とが最もひどく、三年を境目に下駄屋の方がだんだん順調にいきだして、だいぶん楽になり、四年、五年と大いに株で儲けて株成金といわれるま

続きを読む

遥かな昔、遠い所で 第117回第4話 株が当たった話 その3この時翁は、右の宥座の器の訓に次いで、「積極と消極」ということについて教えられた。この言葉は当時一般の人にはまだ耳うとい、いわば知識人に使われていた新語といったようなもので、翁はこ

続きを読む

遥かな昔、遠い所で 第116回第4話 株が当たった話 その2一方、蚕具の方も専門技術者に好評を博し、郡長から町村長への紹介状を貰って売って回ったのだから、これもよく売れた。戦局が進むにつれて、世界の金が米国に集まり、米国の好景気を反映して、

続きを読む

遥かな昔、遠い所で 第115回第4話 株が当たった話 その1大正3年、欧州戦争が勃発して糸値暴落し、郡是製紙会社は払込資本金十四億円余に対して、三十億余円の大損をした。「郡是はつぶれる」という噂が高く、二十円株が四、五円の安値に落ちた。波多

続きを読む

鎌倉ちょっと不思議な物語第455回生誕120年を記念して去る19日まで開催されていた小津安二郎(1903-1963)のイササカ文学方面に偏らせた小さな展覧会でした。これは本来ならば鎌倉文学館主催のイベントですが、生憎文学館は長期改修工事中なので、急

続きを読む

鎌倉ちょっと不思議な物語第454回毎度お馴染みの清方展、そして毎度お馴染みの新春待望展でござんす。毎回展示される清方の原画を名匠永井周山が12の羽子板に意匠化した押絵羽子板「明治風俗十二ケ月」が本日の目の御馳走。地球温暖化の悪影響で本邦から春

続きを読む

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.3466〜701)ランド・ノヴィッチ監督の「ノイズ」宇宙飛行士のジョニー・デップと妻のシャーリーズ・セロンの1999年のSFサスペンス映画で暇つぶしに良い。2)今村昌平監督の「神々の深き欲望」1968年の今村昌

続きを読む

照る日曇る日 第2000回ハンチバックって、何? 聞いたことないなあ、と思って和英で変換してみたらhunchback.すなわちせむし、だというので、誰が?と思ったら、作者自身がせむしのごとき形状の背中を持つ重度の身体障碍者なのだった。自分の惨めな病態

続きを読む

照る日曇る日 第1999回下巻では巻第17の継体天皇から巻30の持統天皇を収める。継体没後、安閑、宣化、欽明までの皇位継承にあった内紛の紆余曲折を書かない「日本書紀」には政治的忖度の問題があるようだが、この継体から巻21の崇峻を経て持統に至

続きを読む

照る日曇る日 第1998回 いかりのにがさまた青さ 四月の気層のひかりの底を 唾し はぎしりゆききする おれはひとりの修羅なのだ (「春と修羅」より)おお、なんとまあカッコいいんだろう、宮沢賢治の「春と修羅」は。 わたくしといふ現象は 假定

続きを読む

照る日曇る日 第1997回「嫌いな相手とふたりで食事をすることはないだろう。だが、嫌いでない相手とセックスしてもいい、の間には深い溝がある」ふむふむ、そりゃそうじゃ。んで、それからどうなる?なんちゅう方向性についてあれこれ具体的にモノガタル

続きを読む

照る日曇る日 第1996回巻末付録で著者が評論家の菅野昭正と対談していて、それによると最初は夕暮れの吉祥寺北口の商店街を短編30枚で綴ろうとしたものが、1年半かけて書いているうちに570枚の大作になったというのだが、その原核にあるのは下駄屋

続きを読む

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.3461〜651)西川美和監督の「すばらしき世界」佐木隆三の原案を役所広司主演で2021年に映画化。刑務所を出た元ヤクザが正業に就くことが「いかに至難の業かを切々と描くが、瞬間湯沸かし器の役所の演技がとてつもな

続きを読む

クガタチ*
2023年12月17日11:38

これでも詩かよ 第304回西暦20××年、とうとう日本国憲法が改訂された。詩文が死文と化した第9条の代わりに、なんとなんと、「クガタチ条法」が制定されたのである。イスラム教の「目には目、歯には歯」に似ているが、もっとラジカルな内容だ。犯罪の

続きを読む

照る日曇る日 第1995回作者の李箱(1910-1937)は日帝植民地時代の韓国の前衛詩人、小説家です。27歳で夭折したけれど、現在の韓国で圧倒的な声望を博していると誰かがいうのんで読んでみましたが、どうにこうにもでした。まあ偶にはこーゆーこともあら

続きを読む

照る日曇る日 第1994回6歳の少年バディーが、父に呼ばれてアリゾナの田舎からしぶしぶ都会のニューオリンズに行く。そして、クリスマスの贈り物をそれまで信じていたサンタロースではなく、父がモミの木の下に置くのを目撃して、激しく幻滅して家に戻る

続きを読む

照る日曇る日 第1993回7歳の少年パディーと60歳を越しているおばあさん、(彼らは遠縁のいとこ!)と犬のクイーニーの3人が過ごした、さいごのクリスマスを淡々と描く感動的な物語。3人が雪深い山奥に行って巨大なクリスマスツリーを伐採して家まで運

続きを読む

 照る日曇る日 第1992回私の朝は敬愛する歌人、奥村晃作のXツイッターを見ることから始まる。そこには「おはようございます!」の挨拶とともに始まる「古今集」と「新古今」の作品が毎朝1首ずつ取り上げられ、それぞれに簡にして要を得た独自の解釈が

続きを読む

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.3456〜601)ビル・コンドン監督の「グッド・ライアー 偽りのゲーム」ヘレン・ミレンをだましたはずの男が最後にドンデン返しを喰らう2019年のサスペンス映画。キレ味よし。2)リュック・ベッソン監督の「ANNA」2

続きを読む

雪ノ下の横大路にて
2023年12月11日13:50

鎌倉ちょっと不思議な物語第453回 横大路というのは鶴岡八幡宮の前を寿福寺から宝戒寺までの東西に走っている鎌倉時代の基幹道路でした。横大路を通るたびに思い出すのは、「霜月騒動」です。1285年弘安8年11月17日の昼下がり、幕府の名門御家人

続きを読む

照る日曇る日 第1991回「古事記」は何度か読んだことがあるが、ヤマト政権の正式歴史書である「日本書紀」はこの年になっても未読だったので、もちろん現代語訳ではあるが夜な夜なちらほら読んでみると意外に面白かった。上巻では巻1&2の神代記から始ま

続きを読む

十二所神社のバス停にて
2023年12月09日13:11

鎌倉ちょっと不思議な物語第452回 ふだん鎌倉駅までは、およそ15分かかる京急バスに乗っているのだが、昨日のように道路が込むと、待てども待てども、なかなか定時にやってこない時がある。そんな時、村人たちはバス停には生憎ベンチがないので、道路脇の

続きを読む

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.3451〜551)ロン・スカルペロ監督の「ロンドン・バーニング」2019年の英国映画で倫敦警察ぐるみの汚職犯罪を描く。2)ヴァンニャ・ダルカンタラ監督の「KOKORO」日本の自殺の名所に住む元警察官の國村隼という不思

続きを読む

照る日曇る日 第1990回1980年代から20世紀末までおよそ20年間西欧芸術の都パリに滞在した著者が、その貴重な体験と該博な知見を存分に発揮して、アメリカならぬフランスにおけるジャズの歴史とその変遷を、なんとまあ610頁の長きにわたって語りつくし

続きを読む

照る日曇る日 第1989回帯の惹句に「血と乳と涙をうたう!」とあったが、私としてはこれに「怒りを以て」という一節を付け加えたい。けんぽうきゅうじょうに、ゆびいっぽんおとこが、ふれるな。やかましい!平和のことは、女に聞け。(「女に聞け」より最

続きを読む

照る日曇る日 第1988回今日はリサとガスパールのおねえちゃんのビクトリアのお誕生日です。たくさんのお客さんがやってくるというので、ふたりはあれこれいっしょうけんめいにお手伝いするのですが、失敗ばかり。おしいしいケーキをつくろうとがんばった

続きを読む

西暦2023年葉月蝶人酔生夢死夢百夜亡くなったケータイが、どこかでぶつぶつ言うておるよおだ。8/1むかし椎名誠が、「逗子のWWW店のカジュアルウエアは、なかなか面白いよ」と、ビーパル誌かなんかでで語っていたのを思い出して、行ってみたのだが、そ

続きを読む

2023年11月林真理子は、日大理事長としてなかなかいい仕事をしているな、と遠くから思っていたのだが、肝心要の体育学部は、副学長に丸投げノーチエック&ノーコントロールで、実際の仕事なんて、なーーんもしてなかったのね。11/1民草から見放された指

続きを読む

なにゆえに第112回〜西暦2023年霜月蝶人花鳥風月狂歌三昧ある晴れた日に第718回なにゆえにオーバードーズとけむに巻く薬物過剰摂取といえばすむのになにゆえに徒党を組めば殺せるか一人だけでは殺せないのになにゆえにアウシュビッツを思い出すバス

続きを読む