mixiユーザー(id:67475600)

2022年09月18日22:48

65 view

★☆城端駅(富山県南栃市 旧城端町) JR西日本・城端線 2022年6月18日 土曜日

フォト


観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」は1両のささやかな観光列車。
それでも乗客は8割方乗車している。
氷見線は車窓がいいが、城端線の車窓はさほどでもないが、それでもまずまずの乗客。
ガイドのおばさんがいろいろ地元の案内をしている。
車内の装飾では地元の名産である「井波の木彫り」が随所に使われている。

フォト


城端駅に到着。
折り返しの列車を待つ乗客が何人か。
上りは空いているようだ。

フォト

フォト


城端駅は旧城端町の代表駅で国鉄時代の駅舎が健在。
「中部の駅・百選」にも選ばれている駅である。
現在地元の観光協会が委託を受けている有人駅。
構内は2面2線の駅。
1日の利用者は約300人

フォト

フォト


フォト


城端駅の観光協会には電動レンタサイクルもあったが、1日1500円、半日1000円と高い。
それでもここから五箇山などに行く人が借りるのだろうか。
ちょうど五箇山方面へのバスが発車していた。
ここからバスで行くのも楽しそうである。

フォト


城端は善徳寺の門前町として栄え、「越中の小京都」と呼ばれる。
中心部は駅から1キロほど歩いたところ。
町は割合新しい雰囲気ではあるが、随所に赴きのある街並みが残る。

フォト


またここで行われる曳山祭りはなかなか美しい祭りのようで、展示館の山車もなかなかのもの。
機会があれば来てみたいものである。

フォト


城端の町を3時間ほど散策して、駅へ戻る。
17時47分発の列車は2両編成、1両は「忍者ハットリクン」のイラスト列車。
ただし、車内はほぼ乗客は皆無だった。

フォト

フォト



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する