mixiユーザー(id:11939455)

2015年09月14日01:37

361 view

NTLive『フランケンシュタイン』

ナショナル・シアター・ライブ『フランケンシュタイン』

 ベネディクト・カンバーバッチとジョニー・リー・ミラーが博士とモンスター役を交代で演じるという面白い試みの舞台劇。
原作は言うまでもなく有名なメアリー・シェリーのゴシック小説。
科学の可能性や生命の倫理問題、外見で差別をすることなど現在でも古びないテーマが盛り込まれている。
ダニー・ボイルが二人をW主演に据えたのは、役柄に鏡合わせの存在を見たからという。

 最初、カンバーバッチのイメージから博士役のバージョンがよかろうと思い、そちらを拝見したが、観ているうちに逆パターンを見てこそ完結するのかもしれないと思い、二本分は厳しいと思いながらの鑑賞。

 原作が有名だけに演出家の手腕が問われるところ。
“怪物”に飲み込まれるかと多少は危惧したが、さすがダニー・ボイル。二人の人間性…特に怪物の内面の掘り下げにはうならせられた。
互いの孤独、ねじれた友情とも取れるコインの裏表のような関係を見事に描き切っていたと思う。

 カメラアングルに通常の舞台では見られない上部からのアングルを多用していたのは、<神の目線>を意識してのことだろうか。

 簡略化された舞台装置も芝居に集中させるには適していたかと思う。
誕生シーンの受精卵を透かしたようなセットも効果的。
ベネディクト・カンバーバッチとジョニー・リー・ミラーがW主演男優賞に輝いただけある演技バトルが楽しめる。

 個人的には、やはりカンバーバッチが博士を演じたほうがイメージには合っている気がした。
もっとも、半裸での誕生シーンもファンならば抑えておきたいところだろう。(笑)

フォト


 しかし、内容とは別のところで問題あり。
ケアレスミスも含め、このNTLシリーズはいずれも字幕が微妙…。冷や汗

 本編前の予告は字幕がなくても、まぁいいでしょう。
しかし、本編の前口上(紹介アナウンス)に字幕がないのは疑問。
さすがにそこは作品中と言ってもいいのではないか。
(簡単な内容なので、よほど英語が苦手じゃなければ推測がつくことではあるが)
百歩譲って、そこまでは許せたとしても本編中で納得できない箇所があった。

 いわゆる怪物について。
クリーチャー(creature) とモンスター(monster)と言い分けているのに対訳がどちらも『怪物』。
これでは言いたいニュアンスが通らない。

5 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る