mixiユーザー(id:67475600)

2022年10月24日20:05

38 view

★岡崎駅(愛知県岡崎市) JR東海・東海道本線 2002年8月6日 土曜日

フォト


今回は「18きっぷ」で久しぶりに若狭・小浜線沿線と舞鶴へ行く。
出発はまずは夜行バスで新宿ターミナルへ。
昔なら大垣行で行くのが定番だったが、廃止されてしまい、そこで夜行バス。
ターミナルからは次々に全国各地へ夜行バスが出発し、バスに乗る人で大賑わい。
これだけの需要があるのだから、JRも夜行列車も可能性はないだろうか、とは思う。

名古屋行のJR東海の夜行バスで出発。
このバスは途中JR岡崎駅によるので、ここから「18きっぷ」でスタートする。

フォト


それなりに眠れて朝起きるとJR岡崎駅。
早朝6時前なので、さすがに人も少ない。

フォト


もともと岡崎市の中心にあるのは名鉄の東岡崎駅で、こちらは街はずれなのでさほど市街地という感じでもない。
ただ岡崎駅は立派な橋上駅舎になっていた。
単なる素気ない橋上駅ではなく、ややデザイン風の駅舎である。

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


構内は2面4線の駅。
さらに愛知環状鉄道のホームがあり、元国鉄岡多線だった関係で、構内や改札口は共通である。
なお、乗り換えの際にはホームにあるICカード精算機にタッチする。

フォト

フォト

フォト


岡崎駅より6時10分発の大垣行の新快速に乗る。
大垣駅まで1時間。
やはりバスより電車の方が快適。
もうひと眠り

フォト

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する