mixiユーザー(id:67475600)

2022年10月08日23:40

48 view

東諫早駅(長崎県諫早市) JR九州・長崎本線 2022年7月10日 日曜日

フォト


佐賀駅前でレンタカーを借りて、夜のうちに諫早まで来てホテル泊り。
今日は諫早から肥前鹿島までの長崎本線区間を北上する。
この区間は有明海沿いを走る風光明媚な路線で、寝台特急「さくら」に乗っていた時は、旅の最後の車窓を楽しませてくれた区間だが、曲線も多く、速度が出ない区間。
長崎新幹線によりこの区間は事実上幹線としての機能は終了する。
この区間を特急「かもめ」が通るのもあとわずか。

フォト

フォト


まずは東諫早駅へ。
東諫早駅は諫早市の中心部に近く、まだこの辺りは住宅が多い。
通勤通学客の利用もありそうだが、1日の利用者は約100人程度。
通学高校生は諫早駅まで自転車通学してしまうのだろう。

フォト

フォト


駅は築堤上にあり、対面式ホームの交換駅。
駅舎はなく、階段で登ってホームに行く。
1線スルー式で主に1番ホームが使われるが、2番ホームへはさらに構内踏切を渡る。
築堤上のある駅なので諫早市内への景色がいい。

フォト


若い女の子が数人やってきた。
市内への通学だろうか。

フォト


8時41分、2両編成の長崎行の普通電車が1番線に入線。
待っていた女の子たちが乗っていった。

フォト


その後諫早で交換したらしく、白い「かもめ8号」が1番線を通過していった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する