mixiユーザー(id:1545572)

日記一覧

東九条マダン
2022年10月31日21:52

古本まつりから東九条マダンへ。東九条は在日コリアンの人々が多く住むエリアです。東九条マダンは在日の人々のお祭りです。前からその存在は知っていたのですが、見たのは今回が初めてでした。廃校になった陶化小学校の校庭が会場。海上では民俗音楽のサムル

続きを読む

秋の古本まつり
2022年10月30日22:27

昨日から百万遍知恩寺で開催されている秋の古本まつりに行ってきました。下鴨神社の糾の盛で開催されている夏の古本まつりでは、比較的柔らかい内容の本が多いように見受けられるのですが。さすが百万遍は京大があるだけあって、学術書など硬めの内容の本が多

続きを読む

滋味
2022年10月29日18:50

久しぶりに中国茶の好日居を覗きました。今日は予約喫茶の日だったのですが、お客はちらほら。店主の横山さんが、お客にお茶のあれこれを説明しているのが聞こえてきました。そのなかで、このタイプのお茶は滋味を味わうものですというコメントがありました。

続きを読む

四国霊場奥の院納経帳
2022年10月28日22:43

四国霊場の奥の院の納経帳がネット販売されていたので買ってみました。同じ商品であってもサイトによって値段が違います。アマゾンよりも楽天のほうが安いようです。納経帳の価格が違うというのは摂津国八十八箇所でもありました。お寺によって販売価格が微妙

続きを読む

川島正次郎
2022年10月27日22:41

大阪駅で帰りの列車を待っているとき、ふと隣を見ると若い女性が熱心に本を読んでいました。表紙には「田中角栄を総理にした男―軍師・川島正次郎の野望」と書かれています。あまり若い女性が手に取りそうもないタイトルです。ひょっとして政治記者志望?、あ

続きを読む

宗派 高野山真言宗本尊 毘沙門天開山 行基妙法寺は地下鉄の駅名になっているほどの名刹です。ではどんなに立派なお寺かと思って訪れてみると、こじんまりとしたお寺なので拍子抜けするかもしれません。妙法という寺号から日蓮宗かと思いきや。真言宗のお寺

続きを読む

宗派 高野山真言宗本尊 延命地蔵行基によって創建された蓮華寺の流れをくむ古刹。境内には古びた宝篋印塔があって、そのことからも歴史の長さを物語っています。もともと西国開度に面して建っていましたが、山陽電車が敷設される際に現在地に移転することに

続きを読む

マルミヤ亭
2022年10月24日23:59

関東在住の知人が一週間ほど関西旅行に来ているので、京都で飲みましょうということになりました。京料理というのは肩ひじ張る。エスニックは関東のほうが本場。ということでディープな韓国料理を出すマルミヤ亭に行きました。韓国料理といっても、今ドキのソ

続きを読む

宗派 高野山真言宗本尊 薬師如来開山 隆真開基 平清盛阪神高速のすぐ近くにある金光寺。周囲の環境はお世辞にも良いとはいいがたいものがあります。本堂も新しいものの正直パッとしません。ところが本堂の中に入ってびっくり。その豪華さに目を見張りまし

続きを読む

日本には文学者を数多く輩出する土地とそうでもない土地があるように思います。四国などは多いほうで、徳島の瀬戸内寂聴、香川の菊池寛、愛媛の正岡子規と大江健三郎、高知の宮尾登美子と安岡章太郎と枚挙にいとまがありません。一方、希薄なのは東京以外の関

続きを読む

本陣殺人事件
2022年10月21日22:08

テレビ版の本陣殺人事件を見ました。1977年の作品で、テレビとあなどるなかれ、監督は蔵原惟繕さんという巨匠。昔のテレビドラマは手間暇お金がかかっています。ちょっと残念だったのは、葬式が真言宗で、仏壇が浄土真宗のものだったこと。さすがにそこま

続きを読む

ある知己のライターさんがTwitterで、有吉佐和子の「日本の島々」みたいに対馬の白岳に登って酒を飲みたいとつぶやいておられました。有吉佐和子が漁業問題や国境問題に関心を持って、日本の離島を巡ったのは1980年のこと。ちなみに有吉は対馬の白岳でお酒を

続きを読む

宗派 高野山真言宗本尊 阿弥陀如来開基 賢尊中興 伊達隆辯歓楽街新開地の近くにあるお寺。といってもここの周囲は、ごく普通の住宅地ですが。本堂は真新しいコンクリート製の二階建て。震災後に再建されたものなのでしょう。本堂の1階は扉が閉まっていな

続きを読む

宗派 東寺真言宗本尊 如意輪観音開基 伝和気清麻呂再度(ふたたび)山は、空海が遣唐使の一員として唐に渡る前に修行して、帰国後、ふたたびこの地で修行したことから、名づけられたとされています。そのことからの摂津国八十八カ所の中でも、弘法大師に直

続きを読む

宗派 高野山真言宗本尊 弘法大師本尊は弘法大師。聖徳院の寺号は高野山にあったいお寺のものを引き継いでいるのですが、神戸の街に建てられたのは大信講という真言宗の信者の集まりが母体が背景にあるそうです。その意味では決して古刹というのではありませ

続きを読む

宗派 摩耶山真言宗本尊 十一面観音   仏母摩耶夫人尊開山 法道開基 孝徳天皇忉利と書いてとうりち読むのだそうです。空海が唐から帰国した際。釈迦の母親である摩耶夫人の像を持ち帰り、この寺にまつったことから摩耶山と呼ばれるようになったと

続きを読む

アサギマダラ
2022年10月15日20:46

摂津国八十八カ所霊場巡礼で摩耶山の忉利天上寺に行ったところ、納経所の方が境内に飛んでいる蝶が台湾まで飛んでいくそうですよとおっしゃっていました。そんなこともあるものかと思って、帰宅後調べたらアサギマダラという腸のことのようです。越冬す

続きを読む

お遍路ユーチューバー
2022年10月14日22:21

お遍路ユーチューバ−のYamacha Ohenroさんが、今月から歩き遍路を再開して、動画を随時アップしています。Yamachaさんは体重113キロの巨体。重たい機材を背負っての歩き遍路はそうとうハードと思われます。今回は八十八カ所に加えて、

続きを読む

ベトナム料理の迷宮
2022年10月13日23:19

録画してあったベトナム料理に関するテレビ番組を見ました。番組は2001年に放送されたもので、まだまだベトナムが経済成長する前のもの。高層ビルはなく、バイクばかりで自動車はほとんど走っていません。その中で、作家の故勝見洋一さんが、ベトナム料理は日

続きを読む

去年の12月、「日本国内で行ってみたいところ’20春」というタイトルで全国の行ってみたいリストを挙げさせていただきました。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981176333&owner_id=1545572あれから1年足らずの間に、ずいぶんと行く機会に恵まれました。コ

続きを読む

日生甚九郎太鼓
2022年10月11日22:40

餘慶寺に向かって歩いていると、太鼓を激しく叩いている音が聞こえてきました。何か御祈祷でもやっているのだろうかと思っていたら、三重塔の前に人だかりができていました。そろいの黒のいでたちの一団が太鼓たたいているのでした。演奏には小さな梵鐘や銅鑼

続きを読む

宗派 天台宗本尊 千手観音開基 伝報恩大師西大寺から吉井川を挟んで小高い丘の上に建つのが天台宗の餘慶寺です。奈良時代に創建された古刹にふさわしく本堂や仏像に見るべきものが多く、そのうちのいくつかは重要文化財に指定されています。仏像は薬師堂奥

続きを読む

宗派 真言宗中山寺派本尊 十一面観音開基 伝聖徳太子中山寺の奥之院は山道を1時間ほど歩いたところにあります。近隣住民の手ごろなハイキングコースになっているらしく、多くの人が訪れています。とくに高齢者のグループや親子連れが目立ちます。奥之院に

続きを読む

宗派 真言宗中山寺派本尊 十一面観音開基 伝聖徳太子中山寺は中山寺派という独立した宗派を立てているほどの大寺院です。境内にはいろんな尊格を本尊とするお堂が点在していますし、山門をくぐって左右に並ぶ塔頭もそれぞれ信者がいるらしくにぎやかです。

続きを読む

宗派 真言宗中山寺派本尊 十一面観音開基 伝聖徳太子摂津国八十八カ所の中でも有数の大寺院。一つのお寺に3つも霊場があります。しかし、大師信仰のお寺というよりは観音霊場としての色彩が強いお寺です。寺伝によれば中山寺は聖徳太子が開いた日本最初の

続きを読む

今里2022
2022年10月04日22:59

約2年ぶりに今里に来て、ベトナム色が一層濃くなっていたのには驚きました。近鉄の今里駅を乗り降りする人の中にもベトナム系とおぼしき雰囲気の向きがちらほら。Googleで検索するとベトナム系の雑貨店や飲食店がずいぶんひっかかります。もともと今里は鶴橋

続きを読む

Facebookのコミュニティ「食べるぞ!世界の地元メシ」のオフ会が大阪今里の紫金城でkぁ開催されました。紫金城に来るのは2年ぶり。しばらく来ない間に周囲の風景はずいぶん変わったものになっていました。今回のテーマは「食べるぞ!アジアの地元メシ!〜ガチ

続きを読む

宗派 臨済宗建仁寺派本尊 釈迦如来・聖観音開山 一伝得公萩城跡から橋本川をわたったところに玉江という漁村があります。眠たげな木造家屋が続く通りを進むと高々とした石垣の上に観音院があります。本堂よりもさらに高いところに観音堂があります。観音霊

続きを読む