mixiユーザー(id:1545572)

日記一覧

アレクサンドリア県アレクサンドリア市 人口411万人 面積2,679 km2 地中海の真珠と呼ばれるアレクサンドリアは、その名のとおりアレクサンダー大王にちなんで名づけられました。大王の死後、帝国は分裂しますが、アレクサンドリアはプトレマイオス朝の都と

続きを読む

水戸黄門鎌倉漫遊記
2018年08月30日00:21

テレビで徳川光圀の鎌倉旅行について紹介していました。光圀は時代劇の水戸黄門のように諸国を漫遊はしていませんが、まったくプライベートの旅行をしなかったということもなく、鎌倉には一週間ほどかけて史跡を巡っています。その見学箇所の数が尋常ではなく

続きを読む

アレキパ県アレキパ市 人口87万人 面積9,682km2アレキパは白い火山岩を使った建物が多いことから「白い町」と呼ばれています。その町並みは世界遺産にも登録されています。アレキパはペルー南部に位置しています。アンデスのチチカカ湖から太平洋岸に向かう

続きを読む

成都市11区めぐり
2018年08月28日01:02

四川省の成都市はこの20年ほどの間に大きな変化を遂げた都会です。今でこそ広州や上海と成都の差はほとんど感じられませんが、80年代の初頭に撮影された『中国の食文化』によると、これが同じ国かと思えるほど人々の身なりが違います。そんな成都は11の区で

続きを読む

亜州食堂チョウクでディナーをいただきました。特定の国や地域ではなく、アジアの数々の料理の中から店主がこれと思うものを出してくれます。やはりタイやベルンガルもありますが、やはり多いのはマレーシアの料理です。マレーシアの食文化の豊かさはいうまで

続きを読む

プノンペン特別市 人口223万人 面積678km2 東南アジアの首都・大都市の中でまだ訪れたことがないのがプノンペンです。カンボジアには3回行ったことがあります。そのうち2回はアンコール遺跡があるシェムリアプ、そしてタイ国境からカプラヴィハーンの遺跡を

続きを読む

広州市11区めぐり
2018年08月25日00:17

岩波映画の「中国の食文化」シリーズには広東編もありました。https://www.bilibili.com/video/av18257728/?spm_id_from=333.788.videocard.0四川編と比べると映っている地元の人々が垢抜けています。香港や華僑の影響なのでしょうか。80年代の広州は中国のな

続きを読む

ジャカルタ首都特別州  人口958万人 面積740km2 インドネシアの首都ジャカルタでは、現在アジア大会が開催されていて、注目が集まっています。しかし、ふだんはどうでしょうか。ジャカルタの人口は都市圏でみると3120万人に及ぶのだそうです。これは東京

続きを読む

麻婆豆腐0.33元
2018年08月23日00:50

インターネットで昔の中国や台湾の動画を探していたら興味深い映像に行き当たりました。「中国の食文化」という記録映画のシリーズで、その四川編です。作ったのは岩波映画社で、スポンサーはキッコ−マンです。80年代の映画だそうですが、服装の感じから1980

続きを読む

新潟市8区めぐり
2018年08月22日00:39

日本海側唯一の政令指定市・新潟市には8区あります。新潟はずいぶん以前から東京と新幹線で結ばれているので、日本海側では東京の影響が最も強い町のひとつです。しかし、江戸時代には北前船の寄港地であったことから、上方の影響を強く受け手いました。北区

続きを読む

アデン県 アデン市   人口:55万人 面積:760 km2かつての南イエメンの首都・アデンはアデン湾に面した港町です。イギリスの統治時代が長かったこともあり、イギリス風の建物を見ることができるようです。また教会も多く、イスラム一本の印象が強いイ

続きを読む

花山院忠長
2018年08月20日06:52

弘前から弘南鉄道に乗って黒石にやってきました。黒石には「こみせ」とよばれるアーケード状の通路がある町家が建ち並ぶ一角が残っていて、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。春に訪れた上越高田にも似たものがあって、あちらでは雁木と呼ん

続きを読む

津軽為信
2018年08月19日06:34

秋田から五能線を経由して弘前にやってきました。弘前は津軽藩の城下町。幕藩時代から文明開花にかけての史跡や建造物に恵まれていて、東日本では有数の歴史都市です。まずは桜で有名な弘前城へ。弘前城の入口ではボランティアガイドの方が待ち構えていて、1

続きを読む

菅江真澄
2018年08月18日05:36

東北行脚2日めは秋田に入りました。酒田から秋田まで天候は大荒れで羽越線の列車は50分も遅れました。秋田の町へ来たのはこれが2度め。まずは町の北はずれにある県立博物館に行きました。追分駅で下車して北東へ歩いて1キロ余り。途中金足農業高校があり

続きを読む

石原莞爾
2018年08月17日07:14

働き方改革のおかげか、休め休めとやかましいので、休みを取って東北に来ています。まずは鶴岡へ。酒井家16万石の城下町鶴岡は古いものへのリスペクトが強い町と見受けました。ただ武家文化が中心で、町人文化が弱いように思います。おそらくそちらは酒田の

続きを読む

ネピドー連邦領 人口93万人 面積7,054km2ミャンマーの首都ネピドーは秘密のヴェールに隠されていましたが、かの地を訪れる日本人旅行者もぼつぼつあらわれだして、その姿をあらわにしてきたようです。2010年に完成した国会議事堂は東京ドーム70個分。いった

続きを読む

キタの書店めぐり
2018年08月15日07:32

大阪・キタの書店を二軒まわってみました。盆休みということもあって、グランフロント界隈はすごい人出です。それにしてもどこからわいて出てくるのでしょうか。これだけの人出なら、JRも混むはずです。先日の西日本の豪雨で、JR西日本も大きな被害を受け

続きを読む

サワンナケート県カイソーン・ポムウィハーン郡 人口120,000人ラオス南部を代表するサワンナケートは通称で、正しくはカイソーン・ポムウィハーンというそうです。カイソーンとはラオス人民民主共和国の初代首相。ソ連のレニングラードといったところ

続きを読む

さいたま市10区めぐり
2018年08月13日06:35

今回、栃木へ足をのばすにあたってさいたま市に宿をとりました。栃木に近いということもありますが、ホテル代が東京都下にくらべると安ということもあります。地価の違いがあらわれているのでしょうか。そんな便利だけれどコスパがよいさいたま市の10区につい

続きを読む

くらのまち
2018年08月12日23:47

仕事で東京に来たついでに、翌日は栃木市に足をのばしました。江戸時代、水運で栄えた栃木の町には往時の繁栄振りをしのばせる蔵造りの商家が建ち並んでいます。川越ほど密度は濃くありませんが。それでも大小さまざまな蔵造りの建物は見ごたえがあります。栃

続きを読む

建築の日本展
2018年08月11日08:11

六本木で用事があったついでに森美術館で開催中の建築の日本展を覗いてきました。日本の建築の技と美を多角的に紹介する展覧会で、大山崎駅前にある待庵が復元されていて、中に入ることもできました。日本は建築界のノーベル賞とされるプリツカー賞の受賞者を

続きを読む

ぶらくり丁
2018年08月10日00:08

仕事で和歌山に行ってきました。帰るにはまだ早いので町を少し歩いてみることにしました。和歌山市は関西の県庁所在地の中でももっとも活気がないかもしれません。市の人口も最盛期には40万人を越えていたものが、現在は36万人と1割減となっています。さびれ

続きを読む

ハイフォン市 人口184万人 面積1,523km²ベトナム北部の港湾都市であるハイフォンはベトナム第三の都市ですが、旅行者が訪れたという話は聞いたことがありません。日本語版のWikipediaの記述もきわめて簡便なものになっています。英語版をみると美しい

続きを読む

大友大権現
2018年08月08日00:43

祝島から本土に戻って、柳井の町をみてあるきました。柳井は白壁の商家が続く町並みが、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。なるほどこれほどの立派な町並みは一見に値します。これらの白壁の家は江戸時代に大火から人名と財産を守るために始まっ

続きを読む

上関
2018年08月07日00:10

海を挟んで室津と向き合って上関があります。上関と書いて「かみのせき」。下関にたいしての上関。もとは「かまどの関」だったのを江戸時代に上関に改められたそうです。朝鮮通信使の一行も、ここで長旅を疲れをいやしたといいます。さぞかし往時をしのばせる

続きを読む

外史外伝
2018年08月06日00:30

祝島へは柳井港から船に乗っていくのですが、途中、室津、上関といった歴史ある港に寄っていきます。室津には四階楼という重要文化財の建物があるというので立ち寄ってみました。四階楼は明治初期の1879年に建てられた四階建ての擬洋風建築です。鏝絵やス

続きを読む

祝島のイノシシ
2018年08月05日21:06

猛暑の中、山口県の祝島に行ってきました。練り塀とよばれる堅固な石積みの壁で囲まれた家屋を見ることができます。沖縄のような韓国のような不思議な家並みです。宿は民宿のようなものが3軒ほど。泊まった宿のご主人は私設の観光案内所を兼ねていて、島につ

続きを読む

広報番組
2018年08月04日13:32

手話放送の見学でサンテレビにおじゃましました。手話放送は兵庫県の広報番組で行われているのですが、これがほんとくだけた内容になっています。笑いをとるためにネガティブな情報にも触れています。番組の演出内容が変わったのは、去年からのこと。それまで

続きを読む

新竹県 竹北市 人口17万人 面積47km²新竹の北隣にある竹北市はこれといって特徴のある町ではないようです。Wikipediaによると見どころとして挙げられているのは2ヵ所。竹北夜市と采田福地のふたつです。竹北夜市は新竹県内最大の夜市。写真で見ると

続きを読む

基隆市7区めぐり
2018年08月02日00:17

台湾の北東端に位置する基隆市は、台湾を代表する港湾都市。日本からも近く、石垣島との間には定期航路もありました。基隆は大きな町ではありませんが7つの区に分かれています。中山区:協和火力発電所七堵区:七堵駅旧駅舎暖暖区:暖東峡谷仁愛区:海港ビル

続きを読む