mixiユーザー(id:1545572)

日記一覧

関ヶ原
2022年07月31日18:17

青春18きっぷの季節になるとよく通過するのが、関ヶ原です。天下分け目の戦いとされる関ヶ原ですが、よくわからないのは、そもそも徳川家康と石田三成では勢力に違いがありすぎることです。はじめから石田三成が腰砕けだと戦が成立してなかったのではないでし

続きを読む

国立博物館
2022年07月30日17:24

博物館のうち国立博物館はコレクション、設備ともに国立以外の博物館を圧倒しています。やはり予算の規模が違うのでしょう。国立博物館が抜きんでているのは海外でもおおむねそうで、発展途上国だと国立以外はまともな施設がないということも少なくありません

続きを読む

テレビの影響
2022年07月29日20:35

近いうちに秋田を訪れることになりそうです。それというのも吉田類さんの酒場放浪記で紹介されたお店がどれも魅力的だったからです。テレビ番組に感化されて旅行の目的地を決めることは軽薄なようですが、たまにあります。最近も旅サラダを見て、長崎の軍艦島

続きを読む

宗派 高野山真言宗本尊 薬師瑠璃光如来開基 空海これまで訪れた札所寺院の中で最も衝撃的だったのが、住吉区の薬師寺です。お寺があったと思われる場所は完全な更地になっていたのです。他所のお寺で、薬師寺さんは本堂を建て替えられるそうですといったよ

続きを読む

宗派 浄土宗本尊 阿弥陀如来開山 専應現在は四天王寺のすぐ東隣にありますが、もとは千日前にあったそうです。千日前という地名が、そもそも竹林寺で行われていた千日回向に由来するとされています。現在地に移ったのはそんなに古いことではありません。20

続きを読む

宗派 和宗本尊 救世観音開基 聖徳太子大阪、いや日本有数の古刹である四天王寺。聖徳太子が蘇我物部の戦いの際、戦勝を祈願して四天王を刻んだことに始まるとされています。山号の荒陵山は、四天王寺の別称荒陵寺に由来していると想像されるのですが、荒陵

続きを読む

京極スタンド
2022年07月25日16:12

先日、KBSの「おやじ京都呑み」に登場していた京極スタンドへランチに行ってきました。ここは朝から空いている大衆酒場ですが、看板に「軽食」とあるようにランチでの利用であってもいやな顔をされることはありません。今回、いただいたのは揚げそば。前から

続きを読む

川菜二夜
2022年07月24日23:17

土曜、日曜と二夜連続で四川料理をいただきました。土曜日は名古屋市内の厨匠で火鍋を。ここはランチが安くておいしいと評判の店だそうですが、夜は名物の火鍋でにぎわっています。我々以外はすべて中国人。鍋のスープが自慢らしく、我々は麻辣味、きのこ味、

続きを読む

シート
2022年07月23日07:06

青春18きっぷのシーズンが始まりました。今年の皮切りは名古屋です。京都から米原行きの快速に乗ったのですが、そのシートの状態が悪いこと。スプリングが壊れているのか、座るとめり込んでしまいます。長時間乗っていたら腰を悪くすることでしょう。カイロの

続きを読む

宗派 和宗本尊 阿弥陀如来開基 聖徳太子四天王寺の近く、谷町筋に面して建つのが真光院です。宗派は和宗。聞きなれない宗派ですが、四天王寺を総本山としています。訪れたときはちょうど仏事をされていました。どうやらお骨をお墓に納めるのが目的のようで

続きを読む

宗派 真言宗御室派本尊 大日如来開基 空海鴫野の町中にあるお寺です。難産に苦しむ女性を救うために空海が自ら刻んだ大日如来が本尊となっています。由緒正しき古刹ではあるのですが、町中のごくありふれた感じのお寺ではあります。隣は八劔神社。ちょうど

続きを読む

百済の館
2022年07月20日22:52

西の正倉院のすぐ隣に韓国式の木造建築がありました。丹青の彩色も鮮やかな百済の館です。内部は百済と日本の交流史や韓国文化を紹介する展示がされていました。百済時代の瓦なんかもあるのですが、ほとんど複製品です。扶余の博物館のミュージアムショップで

続きを読む

西の正倉院
2022年07月19日23:09

椎葉村から美郷町へ向かいました。美郷町の南郷という集落には百済王の子孫が流れ着いて住み着いたという伝説が残っています。現在、百済王の伝説に基づいた町づくりが進められています。その目玉が西の正倉院。奈良の東大寺にある正倉院とそっくりそのままの

続きを読む

宮様調査旅行
2022年07月18日18:49

龍神館にプライベートで泊まったという秋篠宮殿下は、学術調査が目的というのが正確なようです。九州の山岳地帯の林業や農業を調べられたのだとか。東大など大学教授や随行員など総勢二十名。狭い民宿が人であふれかえったそうです。どちらかというと食が細い

続きを読む

龍神館
2022年07月18日05:52

椎橋村では民宿龍神館に泊まりました。上椎葉よりさらに山奥に分けいったポツンと一軒家です。ここは東京の知人の一押しの宿なのですが、とにかく料理がすばらしい。川魚、ジビエ、山菜、地野菜が食膳をにぎわします。質はもちろん量も多く、さすがに完食は無

続きを読む

椎葉村
2022年07月17日12:38

椎葉村に来ています。地元の観光協会が出しているパンフレットには、「本土最後の秘境」と書いてあります。キャッチフレーズにいつわりはありません。こんなに山が険しく奥深いところだとは思いませんでした。今年のゴールデンウィークに四国の四万十川や仁淀

続きを読む

通潤橋
2022年07月16日21:44

海の日の連休を利用して南九州に来ています。今回は宮崎県北部の山岳地帯を中心に巡るのが目的なのですが、高千穂の宿の予約を間違っていたのに直前で気づいて急遽予定を変更。通潤橋の放水を見に行くことにしました。通潤橋は単に大きな石造りのアーチ橋ぐら

続きを読む

新福菜館
2022年07月15日22:45

日清食品から新福菜館のカップ麺が発売されています。よく見ると新福菜館の後に本店とついています。本店とその他の店では微妙に味が違うのでしょう。キャッチフレーズとして、「コク深い真っ黒なスープが旨いんや!」と書かれています。これは従来の一般的な

続きを読む

宗派 真言宗御室派本尊 大日如来開山 弘法大師空海が開基し、山号の菅原山からもわかるように菅原道真が天満郷を寺領としたと伝えられています。平安時代にさかのぼる古刹ということになります。江戸時代になって、一帯が寺町として形成されることになり、

続きを読む

宗派 浄土宗本尊 善光寺阿弥陀三尊開山 心誉智善和光寺は浄土宗のお寺です。創建は比較的新しく、江戸時代の1698年のこと。弘法大師空海とはまったく関係のないお寺のようで、どうして八十八箇所に選ばれているのかいまいち納得できません。和光寺はあみだ

続きを読む

宗派 真言宗御室派本尊 十一面観音開基 行基御堂筋沿いにある三津寺が摂津国の2番札所となります。三津寺筋という通り名にもなるぐらいですから、相当の名刹だったのでしょう。その三津寺が現在工事現場となっています。なんでもホテルを建設するのだとい

続きを読む

QUE
2022年07月09日22:27

中華料理にガチ中華というジャンルがあります。日本にいる中国人が同胞である中国人のために現地そのままの料理を提供しているお店です。京都だと左京区の元田中や伏見区のくいな橋界隈に集中しています。ガチ中華ほどではないにせよ、ガチ越南もあるようです

続きを読む

長江
2022年07月08日23:21

YouTubeを見ていたら、なぜかさまさしが監督したドキュメンタリー映画「長江」があがってきました。https://www.youtube.com/watch?v=5GqoFBOTzWk&t=3764sこの映画は1980年から1981年にかけて撮影された中国の長江あたりの風景と人々の暮らしを記録した映画で

続きを読む

海外出張
2022年07月07日23:24

知り合いの方が今日からタイのバンコクに行かれるそうです。ただし、観光旅行ではなく海外出張。その方は海外のお茶の売っておられるので、久々の買い付けということになります。次第に海外へ渡航する人が出てきました。みなさん商用で、観光が主目的という人

続きを読む

12兆ドルの金鉱脈
2022年07月06日22:16

ツイッターを見ていたら、ウガンダで12兆ドル相当の金鉱脈を発見されたという記事が載っていました。「ウガンダ政府は同国の経済活性化のため、中国企業であるWagagai gold mining companyに対し、ブシア地区での金製品の生産開始を認可しました」というので

続きを読む

日和佐
2022年07月04日22:42

四国八十八カ所のお遍路は去年の年末に終えたのですが、YouTubeの遍路動画は今でもたまに見ています。四国遍路は動画コンテンツ向きというか次から次へと遍路Youtuberが登場します。最近もある歩き遍路の動画を見ていたら、遍路の途中で日和佐の町に2泊して街

続きを読む

石垣島の北東に細長く突き出ているのが平久保半島です。先端の平久保崎へはバスで簡単にアクセスできます。バス停からは少し歩くことになりますが、バスに同乗した旅行者の間に、微妙というかきみょうな連帯感が生まれます。平久保半島は変化にとんだ景観が楽

続きを読む

ICOCAチャージ
2022年07月02日17:39

ICOCAカードにチャージするときは、なるべく京都市地下鉄でするようにしています。これは郷土愛がなせるわざというよりも、財政難に苦しむ京都市交通局の一助になればという思いからきています。先日もやむを得ず阪急でチャージすることになりましつが、

続きを読む

沖縄本島の東南部に突き出た知念半島は、首里にあった王朝にとって聖域でした。斎場御嶽は琉球王国で最も重要な祭祀の場とされ、世界文化遺産に登録されています。大和の王権にとっての伊勢のような位置づけになるのでしょうか。斎場御嶽は20年ほど前に行った

続きを読む