mixiユーザー(id:35851342)

2023年11月06日06:44

29 view

早稲田祭2023

 これまでいろんな学園祭に足を運んできたが、早稲田大学には所沢キャンパスに一度行っただけだった。そこで一度ぐらいはと、昨日、妻と二人で早稲田に赴いた。
 オープンの十時に着いたのだが、着いたと同時に驚愕した。その時点でキャンパス内はかなりの人手でごった返していたからだ。そして人は絶え間なくぞくぞくとやって来る。恐ろしいほどだった。四年ぶりの「制限なし」開催に湧き立っているのだろう。
 ぼくたちはあらかじめ予定していたストリングスの演奏を聴きに会場に向かったのだが、そこまで行くのも混雑で一苦労だった。そして演奏は聴けたのだが、野外だったため、近くのステージの爆音や怒号が鳴り響くなかでの鑑賞となってしまった。爽やかで親密な演奏だったが、その点が気の毒だった。
 続いてピアノ演奏が聴けるところに行った。こちらは室内だったので周りの雑音は皆無。ゆっくり鑑賞できた。
 次は演劇を観るつもりだったのだが、上演される教室に行ってみると「満員札止」が掲げられていた。残念。
 そして村上春樹ライブラリーに顔を出した。来館八回目のぼくは初めて来た妻を案内し、オレンジキャットでドーナツを食べ、オーディオルームで『マイケル・イン・ジャズ』をしばし楽しんだ。
 あとは写真展を見に行ったり唐揚げを食べたりしたが、とにかく人の多さにそれ以上居続けることは不可能だった。本当は行きたいイベントもあったし、シナモンロールやクレープや揚げ餅も食べたかったのだが、買うのも大変、食べられる場所まで行くのも大変という混雑状況では、将棋倒しにでもなりやしないかと不安になるほどだった。それで十三時過ぎには退散することにした。
 ステージ設営など、こんなに大金がかかっており、こんなにすごい人数の集まる学園祭なんて初めてだ。スタッフが交通整理をしていたが、よくがんばっていたと思う。ぼくも学生時代に学園祭の委員をやっていたので、そういうところに目が行く。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する